goo blog サービス終了のお知らせ 

Grenと小町な日々Ⅱ

黒猫グレンとキジトラ小町と黒ちゃんと
こんたの、興味ある事柄。

何気ない一言

2013-09-10 10:01:00 | 

13.9.10

なにかいい話がないかなって

さがしてみました。

過去記事にも書いてなかったと思うんだけれど

満員電車の中で、赤ちゃんを連れたお母さんが乗っていました。

赤ちゃんがどうしてか泣き止まないで、一生懸命お母さんがあやしている。

その時、老婦人がつぎの駅で降ろしてはと言った。そのとき、小学生くらいの

男の子が、赤ちゃんは泣くのが仕事だといったという。

乗っていた人から拍手が起こったそうです。

子育てママ、大変です。こんな状況の中で、男の子の言葉がどんなに救いになったのでしょう。

子どもの曇りない目!そして拍手した乗客の人もすごいです。

 

こんな記事もありました。これは書いたかな?

保育園がどうしても見つからなくて、職場で子どもを預かってくれるので

通勤に子どもさんを連れて行ったのですね。

満員電車の中、周囲の視線が痛い。

あるときから同じ車両に乗るようにした。

そうしたら、子どもさんが、乗客の人の顔を覚えてしまったのですね。

そして友達になってしまった。

こんなことがあるのですね~。

 

季節は冬の話です。豪雪で列車が動かなくなった。

そういう時は駅員さんが総出で雪かきをするのです。

近くの駅員さんも来ていたのでしょう。

それを見ていた女の子が、駅員さん、ありがとうって張り紙を

列車の窓にした。

その列車が目的地に着いて、その張り紙を見た駅員さんは

感動したという。

 

↓古いですが2010年の発言小町ベストトビ大賞に選ばれたトビです。

2010年って震災の一年前なのですね。

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0419/309359.htm 

他人の何気ない一言に救われたことってありますよね。

人間も捨てたものではないのです。

 

 

゜ ゜゜*☆☆*゜ ゜゜*☆*☆*゜☆*゜ ゜゜*☆*

いつもありがとうございます。

過去の記事はこちら。

http://blog.livedoor.jp/grenkomati/

2008年12月から2013年8月31日までの記事です。

http://blog.livedoor.jp/grenkomati/archives/cat_10015861.html

女王と姫が行く。です。妖精達の環とグレンと小町な日々がリンクした物語です。

http://blog.livedoor.jp/grenkomati-fairyrings/tag/%A5%D1%A5%A6%A5%D1%A5%A6%A4%CE%CC%B4のp

妖精達の環です。ぱうぱうやバンドのお話しです。

http://blog.livedoor.jp/grenkomati-fairyrings/archives/51383966.html

紅葉荘です。ミステリータッチです。未完です。


↓ポチしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へにほんブログ村