15.6.10
小町のグルーミング。
こんたの足に触れています。
すこし拡大しました。
ほんとうに寂しがりやの猫ちゃんで
どこかに触れていると安心するのですね。
こんたも、小町と触れていると癒されます。
グレンの鼻ポチです。
鼻ぽちするとピントが合うのです。
小町の伸び~。
毎年6月と12月に血液検査と健康診断しています。
小町は4.8キロ。すこし体重が増えたようです。
体重減少気味だったので、ひと安心です。
血液検査の結果にも異常はありません。
グレンは体重3.5キロ。
小町と1キロ違います。
血液検査には異常はありません。
エイズキャリアなので高くなっている
数値もありますが、許容範囲のようです。
すこし体重減りました。
ご飯食べた後なのかとか
ありますが、グレンはずっと3.6キロくらいでしたね。
シニアになったことも考慮しないといけません。
ちょっと重たいパツパツ。
こうしてみると貫禄ですが^^
グレンは咳き込むことがあって
エイズ第3ステージかと心配もしているのですが
猫風邪ではということで
液体のお薬をシリンダーであげることに。
なにせ、うちは、一応ご飯分けていますが、どちらも
食べてしまうので。
あまりグレンの抱っこしないのだけれど
これからは仕方ないかな?
それからどちらもおしっこ取れませんでした。
自宅で取ってって言われるけれど
お金かからないのはわかるけれど
なかなかうまく取れませんね。
猫ちゃんがおしっこしているところに
紙コップを斜めに切ったものをお尻に当てて取るのが
一般的でしょうけれど、うまくいったことがありません。
猫砂を少なくして、下に落ちたおしっこを取る
方法もあるとか。
うちは2にゃんなので、難しいですね。
皆様はどうしていますか?
検査の結果がでるまで、本を見ていたのですが
猫辞典、グレンはコラットとかアジア系の気がしました。
ボンベイもそうですね。尻尾が短くて細い。
目がグリーン。
小町は、スポットですね。完全ではないけれど
縞とスポットの点在でしょうか。
うちの猫ばかでした。
いつもありがとうございます。
動画はこちらです。
過去の記事はこちら↓。
http://blog.livedoor.jp/grenkomati/ (過去ブログはここです。)
過去の動画はこちらです。