Grenと小町な日々Ⅱ

黒猫グレンとキジトラ小町と黒ちゃんと
こんたの、興味ある事柄。

カーラは気まぐれ♪

2020-01-28 22:53:12 | 

20.1.28

 

 

お蕎麦です。

ほうれん草と竹輪

片栗粉でトロミを

乾麺のお蕎麦は茹でて冷やして温めてと

手間がかかります。

以前は冷やしてを省略していましたが

やはり冷やすと風味がちがいますね。

竹輪はお助け食品で

豆腐、納豆とともに我が家の大人気です。

そういえば糖尿病の数値がなんたらかんたらって

話の時に、うちはご飯とお肉は食べませんって

言ったらみなさんびっくりしていました。

ご飯が高いのですよー。

うどんやパスタが安いのは何故?

多分国策で米農家の保護と小麦の輸入かな

マクロビは意識してますが。

 

 

カーラは気まぐれ♪

って曲がありました

黒ちゃんは、こんたの膝の上に乗ると

満足するのですが

小町は抱っこしてもすぐ逃げるしごろんしても

気が向かないと飽きる

 

 

 

小町を見ているのかな?

 

 

あはは。

 

 

夜中に雪降ったのですね

今月二回目

 

 

椿に雪と思って撮ったらボケてました。

椿は境界を守るのですが

これはサザンカですね

 

 

可愛いです。

 

 

モンプチのテリーヌ

総合食品

猫ちゃんの体重一キロにつき

0.8缶なのですが

2にゃんで一日一缶を二回に分けて

あとはカリカリ

 

 

加門七海さんのうわさの神仏

これ三巻まであるはずですが

こんたの区の図書館には二巻までしか

ないみたい

二巻目はなかなか濃いです

恐山、下北半島が有名ですが

金山にもある。

ここは恐いです。

 

うわさの人物では

青森と沖縄の人も書いていて

昔の日本が残っているのは

沖縄と東北なのでしょうか。

 

精神病と診断される人も地域で守る

医者半分ユタ半分ですから。