Grenと小町な日々Ⅱ

黒猫グレンとキジトラ小町と黒ちゃんと
こんたの、興味ある事柄。

別嬪さんだね。

2013-11-22 11:00:00 | 

13.11.22

 

 

小町眠いのかな~。

ここにくるのは珍しくない?

 

 

可愛い~。

 

 

小町も可愛いよ。

 

 

ねずみさん?

 

 

うう~。

猫ちゃんのこの姿好きです。

グレンはみられませんが。

 

 

別嬪さんだね。

 

言葉の玉手箱。

砂漠で何日も寝た文化人類学者の人。

一番怖かったのは、猛獣ではない。

かすかな音。人間。

猛獣は対処できる。

でも人間はできない。

おそろしい話ですね。

 

 今日はいいにゃんこの日ですね~。

 

ひろゆきさんの

アグネスチャンさんへの公開質問状。

teruyastarはかくかたりきというブログが

おもしろいです。

人気記事に、ひとは考え方を手に入れたとたんに

頭の良くなる生き物であるというのがあって、

(本当かな^^)

140キロの塩と7キロの重しと2キロの重しと天秤がある。

90キロの塩と50キロの塩に分けよ。という問題があります。

天秤は3回しか使ってはいけない。どう分けますか?

(最初は5回つかっていいそうです)

答えが何通りかあるそうです。

スキルアップのために、いいかも。

 

 

゜ ゜゜*☆☆*゜ ゜゜*☆*☆*゜☆*゜ ゜゜*☆*。



いつもありがとうございます。

 

動画はこちらです。

過去の記事はこちら↓。

http://blog.livedoor.jp/grenkomati/

過去の動画はこちらです。

 

↓ポチしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へにほんブログ村



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おっちゃん)
2013-11-22 14:52:43
ユニセフは20%までの経費を認めています。
ただ、それは都心の一等地に大きな事務所を構え、
幹部たちに1500万円超の年収を与えるためのものではありません。
日本は多額の寄付金が集まるので、その20%は巨額になるのです。
他国とは実情が異なります。
寄付金には、子供からお年寄りまでの思いがこもっています。
それを理解した上で正しく使って欲しいものです。
返信する
Unknown (こんた)
2013-11-22 22:17:17
おっちゃん様
別に都心の一等地に事務所は
なくてもいいですよね。
幹部に1500万!
とんでもない話ですね。
本当に真心の募金を正しく
使ってほしいですね。
返信する
Unknown (elf)
2013-11-23 08:55:36
かわいいね~
小町ちゃん^^うちのネネと似てる^^
かわいいにゃ~
返信する
Unknown (こんた)
2013-11-23 09:58:29
elf様
ありがとうございます。
猫ちゃんはどの子も可愛いです。
ほんとだネネちゃんみたいです。
返信する

コメントを投稿