当時のリカ人形を買うとついてくる冊子に載っていたドレスです。
ノエルと書いてあるものと、ノルエと書いてある(誤植?)ものがあるので、どちらが正式名称かわかりません
↑実際は、前にレースフリフリのエプロンがあるみたいです。
そのうち作成せねば。
↑編みカゴは、リカ本にもあり、当時のものだと思います。
ただ、この服と対になっているわけではなく、
別途手に入れたもの。
持たせたら似合ったので、花をいれてみました
・・・どこがノエルなのだろう・・・
ノエルと書いてあるものと、ノルエと書いてある(誤植?)ものがあるので、どちらが正式名称かわかりません
↑実際は、前にレースフリフリのエプロンがあるみたいです。
そのうち作成せねば。
↑編みカゴは、リカ本にもあり、当時のものだと思います。
ただ、この服と対になっているわけではなく、
別途手に入れたもの。
持たせたら似合ったので、花をいれてみました
・・・どこがノエルなのだろう・・・
高校からの友達ならではのコメントですね。
紹介しているものは、人形は最近のものなのですが、
その他のものは、今まで1年以上かけて集めたものを成果発表(笑)
しているので、思っている程ではないかもしれません。
部屋は一杯だけど(←やっぱりと思ってる?)。
子供がいるし、仕事してるし、休日疲れてるからあまり遊びに行かないしで、
他の遊びに使う機会はほとんどなく、毎月割り当てられる小遣いをそれだけに
集中投資している感じではあります(苦笑)。
服も買ってない。
散財度を下げる対策としては、オークションで目的の品以外
におまけでついてきた物は出品して、購入コストを下げています。
家の中の、いらないものもどんどん出品。
引越ししたときピークでしたけど、その後も
良く考えるとあるんですよね。
リカも、「これは、あまり使ってないかも。」
というものは、思い切って出品してます。
会社から帰ってきて、家事して、子供の機嫌うかがって、
出品者・落札者としての対応と、いろいろ忙しいです。
でも、変な話、何もないときは、手持ち無沙汰。貧乏性な私。ある意味生き甲斐?!
売買履歴を計算して、差額を「お小遣い範囲内」に収める努力してます。
それじゃないと、買うのも怖くなっちゃう。
今は、リカがなくなったら、気力が半分に減ってしまう。
だから、仕方ないか~。と思ってます。
借金してまで投資しないから、心配しないで(笑)。
P.S.
私の場合、複数落札してくれたある人が、
他のオークションで入札しているのを見ると、
あまりの入札ぶりに「大丈夫かしら?」
とこれまた余計な心配してしまう今日この頃。
自分も気をつけましょうという感じですけどね(^-^;;
いや~、背景まで凝ってるね。
それろ私は、財布事情も気になって仕方ない。
ずいぶんと買ってるでしょ!大きなお世話だけど友人として…
こういう風にしたい野望はあるものの、家はそれなりの家具しかありませんー。
これは、コブラン織り風の布を後ろに置いています。クッションもあります。
私もこういう、ちょっと金持ち系の柄大好きです。
リカちゃん沢山持っていた友達の家は、応接室にこういう感じの壁だったか、
ソファだったかがありました。
百貨店で、1m四方位の布が2000円台で売っていましたが、悩んだ末、買わず、
100円ショップに行ったら、小さい布とクッションが売っていたので買いまくりました(笑)。
ちなみに私、こういうコート持ってます。(こっちに来てから購入した)…というわけで私好みなんで、いまさらだけど思わず質問です。