恵子ちゃんのお部屋★離れ ナツカシキ オモヒデ…

日渡早紀先生のブログがあるので、「いいね!」押したさに開設
2022年3月~「ナツカシキ オモヒデ…」をこちらに移行💖

人生初骨折🦴 激痛編

2022-10-07 14:04:16 | 日記
5日後の診察では、
いい感じだよ~。ここに線が見えるけど、治っている最中だね。
と先生。

いい気になった私は、足も痛くないことだし、自転車でお店に行き、食料調達するくらいならいいだろうと2日に1度の割合で買い物まわりをしていました。

1週間後…

激痛!!

電流が足の裏から太ももまで走る感じ…

これはまずい。
その感じは、産休に入る1週間前、ある日突然、介護老人のように介護されないとトイレにも行けなくなってしまった感じと似ていました。違うのは、支えてもらっても歩けなかったこと。

診察は3日後。
家族には、家事を全面的に行ってもらうことにしました。
歩けるからってやらなければ良かった…後の祭りです。

3日休んだら良くなってきたのですが…次の診察が怖いです。
何でもないといいのですが…

人生初骨折🦴 手術編

2022-10-03 11:00:00 | 日記
再度病院へ…

部分麻酔後、先生のまさに手わざ?による"手術"で、

手術後

見事に戻りました。
先生、すごいよ!(先生、自分でも感動してる感じ💕)

何しろ初めての体験。
綺麗に戻ったせいか、さっきまでの突っ張った感がなくなり、全然痛くない。

「安静にしていてくださいね。また5日後に来て。」

安静ってどういうこと?

お風呂はシャワー。
足は心臓より高くして。

松葉づえをレンタルさせられましたが、徒歩8分位の病院から自宅まで、20分以上かけて汗だくで帰宅。
自転車で帰った方が、はるかに楽だった…。

信号では時間内に渡りきらないと…とか、色々なストレスもあり…。

翌日、筋肉痛で動きが緩慢に…むしろケガよりも重症。

松葉づえはもう無理…(*_*)


左足がギプスなので、外に買い物に行けず、サンダル的なものを調達。
動けるようになったのが良かったのか悪かったのか。
…このあと後悔することになるとは思いもしませんでした。