待ちに待った梅雨明け〜と言う事で、伊豆半島へのロングツーリングへ行って来ました。仲間はいつものKZと。今回は遠征と言う事もあり朝から高速ぶっ飛ばし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a2/48e8fa9fffa41b80c324a0f5f1dafb99.jpg?1596890238)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a3/b374846f3073136ca5b70337696df296.jpg?1596890238)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6d/d2bf3ba3f5adbb748170d641cb50fc48.jpg?1596890319)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d4/5f6ba722f98a8d78ef1c7ba52d7c0f8a.jpg?1596890319)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/62/d6f1cea14eeb96087377fa2a9540a570.jpg?1596890320)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c4/69b0defbd2e1b0f7dc327b3305a49374.jpg?1596890496)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/88/5f887c8d8a79812af6ecba06502fe35e.jpg?1596890496)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/39/e89ee7da545c89e3519f79a0adb58b59.jpg?1596890496)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/65/ffffabd11d1fde7a2b0cd74b9f957ece.jpg?1596890646)
首都高速川口線の新井宿から東名厚木、小田原厚木道路〜箱根新道で箱根峠へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a2/48e8fa9fffa41b80c324a0f5f1dafb99.jpg?1596890238)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a3/b374846f3073136ca5b70337696df296.jpg?1596890238)
その後、伊豆スカイラインを経由して伊東の海岸線にてランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6d/d2bf3ba3f5adbb748170d641cb50fc48.jpg?1596890319)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d4/5f6ba722f98a8d78ef1c7ba52d7c0f8a.jpg?1596890319)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/62/d6f1cea14eeb96087377fa2a9540a570.jpg?1596890320)
新鮮なお刺身盛りとお決まりのノンアルで乾杯!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c4/69b0defbd2e1b0f7dc327b3305a49374.jpg?1596890496)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/88/5f887c8d8a79812af6ecba06502fe35e.jpg?1596890496)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/39/e89ee7da545c89e3519f79a0adb58b59.jpg?1596890496)
その後は浄蓮の滝〜道の駅天城越えにて休憩して帰路へ。帰りは小田原厚木道路〜圏央道にて埼玉へ。今回の走行距離は初の400km越え。
初めての伊豆の感想は、少し遠いけどバイクには楽しい道が沢山あってまた、行きたいと感じた1日でした。お疲れ様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/65/ffffabd11d1fde7a2b0cd74b9f957ece.jpg?1596890646)