Antip@sto BLOG

埼玉県 深谷市、熊谷市周辺だけでも1400軒以上のグルメ情報を日々更新。

車の整備記録 奥さん編

2024年11月22日 20時35分20秒 | 備忘

2024.11.22
 前照灯Lowが切れました。最初左が切れて 在庫で取ってあった予備に交換 3日後に右も切れてしまい
 新しいものを購入。

 新車から8年ほどはTOYOTA純正バルブ(以降(T))で玉切れも無かったのですが
 ちょうど1年前に初めて切れてから1年間で4個切れた形

 

 同じ側が切れているのであれば回路の過電圧とか疑うのですが、左右順番なので、交換してもう少し様子を見ることに。
 (まあ、最初の2個は8年使用しているのでいいとして、交換履歴をたどるとフィリップス製の2個が1年で切れた形だな、、)

 (2023年11月)左(T)が切れて 小糸製作所の純正同等品を買って交換 ※1(以降(K))
 (2024年3月)右(T)が切れて この時 フィリップス製(以降(F))の物を買って左右交換 ※1のバルブは予備で取っておいた 
 (2024年11月)左(F)が切れて ※1の予備バルブを使用
 (2023年11月)右(F)が切れて 新品LEDバルブ(以降(P))に左右交換 左に使っていた※1バルブは再び予備で取っておく

と、いう事で予備で取ってある※1バルブは23年11月に買った小糸の純正同等品(H11)使用期間 約5か月のもの(とメモしておく)

2024.8.10
 車検。ディーラーで交換を勧められたもののうち 明らかに高すぎるものは自分で交換

 【エアコンフィルター】8/4
         

      ディーラー見積 フィルター 6380円、工賃660円 合計 7040円

  Amazonで購入(ディーラー同等以上品) 1399円
   

   という事で 5641円の節約。。。というか エアコンフィルターはどこのディーラーでも高すぎ。。
   交換自体は1分作業なのに。。

【バッテリー交換】8/10

  手順は本記事少し下の方と同じ

バッテリー  GSユアサ   12990円 前回と同じ品 値上がりを予想していたが 下がっていた。。
ディーラーでは3万円Over見積

   

 

2024.3.30

ヘッドライトが切れた。少し前に左側が切れたのですが
今回は右側

純正より明るくなるかも? と今回はPHILIPSの奴をペアで購入

左右両方交換しました。 amazonで2,846円

 

2023.11.03 (99,395km)
奥さんが、定期点検時、ディーラーでタイヤ交換を何回か勧められたとのことで
都度確認、最近見たところトレッド面は問題ないがサイドが若干ひび割れてきた

前回交換が、、、2019年の10月だから丸4年。距離も4.5万キロ走っている、、
そろそろいい時期と言うことで 通販(タイヤのFUJI)で購入 伊勢崎の実店舗で取り付けてもらいました。

前回はダンロップのオールシーズンタイヤで、今回もオールシーズにしました。

今回はヨコハマ https://www.y-yokohama.com/product/tire/bluearth_4s_aw21/

お店の開店時間ぴったりに行きましたが 前に4組ぐらい入っていて(予約は不可)
1時間程度の作業待ち、、私の後10分後に来たお客さんは2時間半待ちと言われていたので
次回(あれば)は開店前に行こう。。

タイヤパターンはダンロップとおんなじ感じ
乗り心地はスムーズで直進も問題なし、でこぼこ通過時のバタツキが多くなった気がしますが
空気圧を標準より少し高めで入れられたからかもしれません。

単価:¥13,800  4本:¥55,200
組付け他 ¥10,340

合計 65,540 円

2023.11.02
左側ヘッドライトローが切れた。。
調べてみると普通のH11バルブだったのでAmazonでポチリ(1000円位)

2020.2.15  バッテリー交換
奥さんが、ディーラーの定期点検でバッテリー交換を薦められたとの事で
費用は3万円ちょっとだとか。

調べてみるとハイブリッドのバッテリーはちょっと違うらしく(お高い)
オートバックスで2.5万円位

Amazon通販で1.5万円位なので 自分で交換することに。

ナビなんかのメモリバックアップ用の電源も用意しました。

100均でアルカリ電池(1.5V x 8 = 12V)も購入。合わせて1000円位

メモリバックアップ用の給電はエンジンルーム右上フューズボックスの

救護端子(赤いとこ)

赤いのをパカッと開けると片側だけに金属端子が見えています。

プラスはここに繋いで、その後マイナスをエンジンブロックに接続。

が、、、、結果から言うとナビが初期化されちゃってたので
失敗のようでした。バッテリー端子から直接取らないと
失敗したとのネット情報もありますので次回からはそうするか。。

補助バッテリーは 後席荷室のこの下。

スペアタイヤのスペースにあります。

純正型番はこれで

今回買ったのはコレ ほぼ同等品です。

後は 10mmレンチで、マイナス→プラスと外し
プラス→マイナスと繋ぎなおして終了。

ENタイプのバッテリーはガス抜きのホースが繋がっている場合があるそうなのですが
この車には無かったのでそのままです。

と書きましたが、2024年再度交換時に確認したらホースがあってちゃんと繋げていました。
上の写真でもホースが映っているので記事作成時の記憶間違いですね。

2019.10.26  54020km
そろそろタイヤローテの時期ですが
夏タイヤ、冬タイヤそれぞれ溝は十分ですが
新車購入時から4、5シーズン使っていることもあり買い替えることに。

交換の手間と、熊谷の雪の少なさから今回はオールシーズンタイヤにしてみました。
オールシーズンタイヤは
まともなメーカーでは 海外メーカーでピレリ、グッドイヤー、
国産だとファルケンぐらいだったのですが ダンロップが今年から参入と言う事で

これにしてみました。
https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/allseason/

シエンタのサイズは 185-60-R15
近所のSAB(スーパーオートバックス)は1本 19,000
タイヤとアルミセットで組み込んで送ってもらうならネット販売が一番安いのですが

今回は今履いているアルミに組み込んでもらうのでできれば実店舗が良く。

地元の値段の安いタイヤショップにいったら、新しすぎて取り扱いが無いとか
(単に店員の知識の問題かも)

いつもネットで買っている タイヤのフジの実店舗が伊勢崎にあると言う事で
45分かけていってみると1本 12,000 ずいぶん違うのでこちらでお願いしました。

スタンバイさせておく物置のスペースも無くなったし、春と秋の交換作業も無くなったし
性能問題なければこれ以外の選択無し カト

2019.4.29
夏タイヤへローテ 目視でローテは適当
冬タイヤはそろそろ寿命かと思うので(4シーズン終了)
次回冬はオールシーズンタイヤを検討か?

2018.12.02
冬タイヤへ交換 ローテ表を作りなおしたものの
最初の1本で間違えて取り付けてしまい
タイヤの減り方に差がみられないので 後は適当に取り付け
夏タイヤも偏りが無いので 以降は実物を見て問題なければ
気にせず取り付けることにする。

2017.4.30
夏タイヤへ交換 2017.4.29ローテ表のままながら
夏タイヤの番号が消えてしまい 不明の為 適当に配置

2017.12.02
朝からクリスマスツリーの設置→冬タイヤへ交換
下記 4/29のローテ表のまま

2017.4.29
GW初日 快晴 夏タイヤに交換
前回メモッタのと実装が違っていたのでそれも含めてローテ表更新

 

2016.11.27
24日ホントに11月としては54年ぶりの初雪となりました。
(道路に積もるほどではなかったけど) 

さて、夏タイヤも、冬タイヤも ローテを間違っていたので
そのあたりも考慮して2017年分も計画しました。

 

こんなかんじ

2016.11.20
24日に11月としては異例の都心の雪予報が出ていますが
それを察知した、、と言う訳ではないのですが その前の日曜日に冬タイヤに交換

 

下のローテ絵を見ると(3)のローテを間違ったな、、、
まいいや 
と、言うかその前の夏も間違ってる?

ま いいや 

2016.4.23
夏タイヤに交換

ローテ表更新

調子に乗って洗車までしてしまった。 

 

2015.11.27
冬タイヤに交換

急に休みが取れたので奥さんには私の車で仕事に行ってもらい
奥さんの車のタイヤ交換を。。

前回 そろそろ車自体が買い替えかも。。なんて言ってたら 本当に買い替えたので
冬タイヤも新しい物を購入。

前回と同じ「マッチ」 が広告塔の フジタイヤ通販で
YOKOHAMA/アイスガード/ファイブIG50プラス 185/60-15  + 適当なアルミホイール
送料込み ¥66,580  近所のオートバックスより30%ぐらい安い。。。

夏タイヤ外して、、

前後共 ディスクブレーキだったんだ、、、、しかもベンチレーティッド 
キャリパーもなんかしっかりしている

パッド残量確認 当然ながらまだ数か月なので・・

新しいのを組み込んで、、
車種を連絡してあった為か 適正2.5kの空気圧に調整済みだったので手間いらず
古いタイヤを洗ってしまっても1時間以内で終了。

車変わったので ローテ表も新調

 

 

2015.4.26
夏タイヤに交換

暑くならない 朝6:45から作業
今回もホイールを洗うのが一番手間だった。。

夏タイヤは溝が少なめなので来年は無理かな、冬タイヤも2015年冬は4シーズン目なので
そのまま夏タイヤとして2016年夏まで使って2016年冬は新しいスタッドレスか、、、
その前に車買い替えかも。。

2015冬 予定まで記載したローテ表
 

2014.12.8
冬タイヤに交換 これで3冬目と言う事になる
最近週末は娘のバレーボールの試合で 奥さんの車が不在の為 平日休暇に実施

夏タイヤはほっといても空気が抜け気味だったな

ローテ手順をタイヤにマジックでメモするのも大変なので
電子データでメモ タイヤには番号のみマジックで記載。

2014.4.19
夏タイヤに戻しました
空気を入れていたらエアコンプレッサが故障。 ホームセンターで新しいものを購入して終了

Frontタイヤのブレーキパッドかすを洗うのがいちばん時間がかかったかも

2013.12.15
スタッドレスに替えました 今週まで待っての実施(理由は後半)です。

軒下に積んでおいたスタッドレスを並べて

保管中は空気圧を下げてあるので 装着前に空気を入れます
規定より少し高めに入れておいて装着後空気を抜きながら最終調整します

装着前にタイヤの裏側にローテションの履歴を書き込み 
去年がフロント右(FR) 今年が リア左(RL) クロスのローテーション。
外した夏タイヤも同様にマーキングしておきます

ナットをシメて

トルクレンチで規定トルクで増し締め

空気圧をきっちり合わせて おしまい

先週設置した 物置に夏タイヤを収納して(このために今週まで装着を待っていた)
おしまい  トータル75分ぐらい

次は4月だな

 

 

2013.4
ノーマルタイヤに戻した記事はこちら
http://blog.goo.ne.jp/gtomita/e/dbbf9b3dc28e6434f389c515895c8974

2013.1.19
奥さんの車のタイヤをスタッドレスに替えました。 作業時間40分

山の麓の学校に通っていた時も、、FR車で高速通勤していた時も 自分では
一度も履いたことが無いのですが(チェーンずら無い、、)

毎日通勤で使っている奥さんの車は用意しておこうかなと
先日の雪が降る1周間くらい前に思いつき、、

近所の安売りのお店を物色。 

そもそも何で自分は用意しなかったんだっけ?と考えると
少なくとも 昔は私の車のサイズは数十万円した、、&夏タイヤを保管しておく場所が無かった 

のが理由だった気がします。

奥さんのサイズなら(特に最近は)安いだろうし、持ち家で保管場所も確保できたので
そんな気になったのかもしれません。

で、、 近所のお店の話に戻ると ホイール込みでお正月セールで5万円位の頃もあったようですが
軒並み 7万円以上。 Toyoタイヤなど一部型落ちの安いのはあったのですが 店舗購入はあきらめて
ネットで買うことにしました。

YOKOHAMAの昨年モデルで39500円(+送料4200円)です。

で、、天気の良かった今日(週末)取り付けることに。

奥さんと娘は朝7時ごろからバレーボールの試合に出かけるので
私の車と交換して 出かけてもらいました。

これが ちょっと失敗。 諸々の工具とかエアゲージとか大体 私の車に積んであったので
奥さんの車と物置にあったもので間に合わせました。

奥さんの車はスチールホイールなので
まずはプラスチック製のホイールカバーを外すのですが
取説には端っこにマイナスドライバーの大きいやつを差し込んでパカっと外せと書いてある。

が、、長年雨風日光にさらされて劣化しているプラスチックは 
金具でこじると簡単に割れてしまいそうで
本体真ん中を手で持ってグリグリ外しました。

クロスレンチでナットを緩めて、ジャッキアップ。
作業性だけならこのちゃちなジャッキでも問題ありませんが 横方向の力に弱そうで。。
昔は油圧のフロアジャッキも持っていた気もしますが、、、実家かな?

外したタイヤは 安全の為車の下に敷いておきます。 

外したついでに ブレーキキャリパーとか 各種ホースを確認。

新しいタイヤをはめ込んで クロスレンチで仮止め
規定のトルク値のトルクレンチで カチッ と閉めておしまいです。

外しタイヤは簡単に洗って 空気を少し抜いて カバーを掛けてしまい込みました。

多少フカフカしますが この手の車種だとスタッドレスでもそれ程違和感ないですね。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とは言うものの (Antip@sto家主)
2024-08-11 00:38:56
昔に比べると触れるところがどんどん少なくなってしまっています。。
返信する
Unknown (ゴマ)
2024-08-10 21:15:52
すごい!
うちのも見てほしいです!
拍手!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。