2022/5/7
ワイパーブレード交換。
先日、小雨の降る中運転していると助手席ワイパーが何かおかしい感じで、、
助手席側のブレードのストッパーがどこかに飛んでしまい、ブレードが少し飛び出していました。
そういえば何か月か前にストッパーが外れそうになっているのに気が付いてボンド止めしておいたのですが
いつの間にか外れて、どこかに飛んで行ったようです。
ストッパーが外れた側
正常な反対側
年に2000km程度しか運転していないので、ふき取り性能が落ちた、、とかはないのですが
前回の交換記録が、、、この記事の下の方にあって 2020/11 で1年半近く前という事もあり
左右交換することとしました。
今回も楽天の激安のお店。数日前は2000円くらいでしたが、GWセールとかで
1480円、さらに1000円以上で使えるクーポン100円がついて1380円でした。
|
リンクは前回の物を流用ですが、同じページに飛べたのでこれでいいでしょう。。
(次回 自分用です)
前回複雑になっていた取り付け部分は、シンプルに
2021/12/5
ドラレコのファームウェアが新しくなっていることに気が付きアップデート
http://www.e-comtec.co.jp/taiou/dr_updata/hdr360gw/hdr360gw.html
■Ver.2.0.1の更新内容
- 本体の動作安定性向上
- 大容量SDカードへの対応
公開日
- 2021年4月2日
2021/2/20
車検の時に断ったエアコンフィルターをamazonでポチッて取付
今つけてるのが外枠を再利用できるタイプだったので
フィルター部分のみの購入で、1,232円
ディーラーでは7,000円と言われたので 流石にこれはこちらを選びます。
型番はこれ。前回取付の記事はこのずっと下の方に書いてあって
ほぼ、2年前か。。距離は2年で6,000kmしか走ってませんが。
グローブボックスをバコバコっと外して、お目当てのケースを確認。
これもガボッと抜き取って交換です。
2年、、、と言ってもほとんど新品のような綺麗さ。。
タンポポの綿毛とか枯葉の屑がちょっとあるぐらいで
掃除機で吸えばそのまま使えそうではありましたが。。。
まあ、用意してしまったので交換しましょう。
はめ込んで、元に戻すだけです。
次は、、もう車変わってるかな。。
2021/1/9 車検 10,370km
1年前の12か月点検から 年間で1,559km コロナ影響ですね
・定期点検項目(ヘッドライト調整含む)
・ブレーキフルード交換
・オイル交換(+エレメント) 5,368+1,320円
・エアフィルター 3,410円
エアコンフィルターは 7,000円(+1,000円で消臭)とのことで自分でやることに
(前回自分で購入して交換した際は 2,458円)
2020年11月21日 【ワイパー交換】
ガラスの撥水コートを定期的にしているので、特にふき取りが悪いとか
感じたわけではいないのですが、前回交換が 2019年4月末で1年半立っているので
購入は前回同様こちらで
前回は2本で1510円と激安でしたが値上がりして2000円
それでも通常のカー用品専門店の半額のイメージ。。
|
と、、リンクのページを作るためにお店のページにいったら 今は1480円になってた。。。
取付金具がごついものに変わってた。
コストダウンで一体形状じゃなくなったんのですね
2020年11月7日
ふるさと納税返礼品で ドラレコを貰ったので
早速取り付け。
と言っても両面テープで貼って、電源とリアカメラの配線を綺麗に隠すだけ
フロントはガラスと天井の隙間に配線を押しこみ(ビス外しなし)
左Aピラーカバーをパかっと外して(完全に外さず90度ひねる一番上のフックはつけたまま)
配線押し込んで、ダッシュボードサイドのカバーをパかっと外して
そこから助手席ダッシュボード内部を通して電源確保。
リアカメラには助手席ダッシュボードまで同様で
足元スカッフプレートを前後外して配線通して
リアシート脇、Cピラーのゴムプレートに押し込んで
リアガラスと天井の間を這わせて完成。
気が向いたら、ACC/常時 配線して駐車中動作仕様に変更予定。
ビューワーソフト
http://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/viewer/HDRviewer360W/viewer.html
ファームアップデート
http://www.e-comtec.co.jp/taiou/dr_updata/hdr360gw/hdr360gw.html
(購入時 Ver2.0で最新)
2020年10月25日
10,000km
約2年9か月 走行少ない。。
下の3月からも7か月で 860km、、コロナ禍影響です。
2020年3月15日 9,140km
少し前から右フロントサスペンションまわりでコトコト音が発生。
1週間前から常に発生するようになったので調査しました。
車高調あるあるですが、新品から3か月なのでヘタるには早すぎ。
取り付けのがたつき、ゆるみは無し。
ハンドル直進時でも起こる、路面のデコボコやギャップに反応してコトコト言うので
ピロアッパーとアタリをつけて。。。
ここが緩んでいるとコトコト音のはずで、これは異音のしない側の写真。
緩んだ時にわかる様にマーキングがしてあって、ずれていないことが分かります。
で、、異音のする側を確認してもここはずれていない。。
でも実際に規定トルクで〆なおすと90度増し締め出来ました。
振動でサスペンション側が回ってしまうと上は一見変わらない様に見えるので
おかしいと思ったら要チェックと言う事です。
締めなおした位置で再度マーキング。
2020年2月22日 9,029km
バッテリー交換
奥さん車のバッテリーを交換して、自分のを変えないのも悔しいので交換しました。
新車から2年でまだまだ大丈夫な気がしますが
前車でも定番だったPanasonicの青いやつに交換。
メモリーバックアップを繋いで作業しましたが、中のヒューズが飛んでいて
今回も失敗。ナビやMFD関係はプリセットの初期値がクリアされた程度で
ほぼ問題なし。(ラジオの周波数は保存されてて、最後に聞いていた局を忘れちゃうイメージ)
パワーウィンドウのAUTO機能はリセットされちゃって無効になっていたので
(AUTOでも手を離すとそこで窓の開閉が止まっちゃう)
手動で一番下、一番上まで上げ下げすることで復活。
一番面倒な光軸の自動調整守メモリ値はクリアされていなかったので良かったです。
(このページの下の2019年9月22日の記事)
と言う事で、次回もメモリバックアップは無しでいいや。
純正 75D23Lから変更
【メーカー】Panasonic
【シリーズ】 caos C7シリーズ「標準車(充電制御車)用」
【品番】N-100D23L/C7
作業メモ:
バッテーリーターミナルは10mmレンチ
バッテリー抑えも10mmだけどネジ部が上に突き抜けてるのでスパナが必要
バッテリー押さえ棒の特に手前取り付け穴位置が分かりにくいので外す前に覚えて置く。
2020年1月25日 8,811km
【2年目 12か月点検】【オイル・オイルフィルター交換】
【Gコート点検】【Fリップ スカート追加】
2019年10月13日 7750km
サスペンション交換後 750km走って、アライメントを取り直しました。
調整前。車高が下がった分見た目はややネガキャン(ハの字)に見えましたがそのままでしたね。
2度くらいだったら 見た目的に丁度良い気もしますが、、
調整後。やっぱりリアは2度くらい付けたまま。フロントは垂直。
トーもアウトだったものを リヤのみキャンバー分僅かにイン。
2019年9月22日
サスペンション交換翌日、娘の用事で1日に80km近く走って
馴染んできたのか乗り心地も良くなって来たのですが
夜、帰宅時にヘッドライトの光軸がかなり低くなっていることが判明。
光軸は自動調整(オートレベリングアナライザー)なのですが
車高を感知するセンサ「ハイトセンサ」がリヤ側のみに装着されているので
車高が低くなるとリヤ荷重が増えたと判断され、光軸が自動的に下を向いてしまうらしいです。
ヘッドライト付近にも昔の様に調整ダイヤルがありそうですが
ネットで検索すると、光軸の自動調整の(基準値の)リセットができる模様。
【手順は以下】
1.ヘッドライトをONの位置にしておく
2.プッシュスタートを2回押してIGONにする(エンジンはかからない)
3.1.5秒以上10秒以内にON↔OFFを5往復する(最後ONに戻るとヘッドライトが微妙ながら上下に動くことを確認)。
4.動きが止まったらプッシュスタートを押してIGOFFにする
5.2と3をもう一度する
6.成功するとメーター左下のレベリングランプ(オレンジ色)が3回点滅して消灯する
7.プッシュスタートでIGOFF
3のON↔OFFを素早くやらないと(10秒以内に終わらない?)うまくいかず
なんどかやって成功しました。
このON↔OFFと言うのも少し悩んで スイッチのポジション的に
- ON(ヘッドライト点灯)
- small
- AUTO(ヘッドライト点灯)
- OFF
となっているので 文字通りON⇔OFF間を移動なのか
ヘッドライトの点灯⇔消灯状態のAUTO⇔OFF間を移動なのか。。。
成功したのは「文字通りON⇔OFF間を移動」でした。
すなわち3ノッチx5回を素早く繰り返すが正解。
また作業の際には平地を見つけてやらないと微妙でした。
兎に角、上記により無事光軸が正常になりました。
足回りのアライメントを取り直した後でディーラーで正確に合わせてもらうかな
2019年9月21日 7,000km
サスペンションを交換。
ド定番の HKS
ちょっとした轍でもガツンとショックの大きすぎる ビル足からの変更。
減衰はメーカー初期値の15段戻しだとひょこひょこが耐えられず
とりあえず前後共23段戻しで様子見
2019年7月15日
MFDのカバーを交換しました。
交換手順はこちら →★
2019年7月13日 5759km
ブレーキキャリパー交換。
キャリパー、ローター、ライン(ホース)、パッドの一式。
信頼のENDLESS、6ポッド、ローター系も少し大きくしたので
とりあえずは十分かな。
以外にクリアランスは少なかった、、、
2019年7月12日
RECAROシートにシートベルトガイドを装着
量販店で良く売ってるヤツじゃなくて
個人でヤフオクに出品している 親方印 にしました。
オプションでアルカンターラ生地
ハンドメイドでフィット感抜群。ステッチの色も合わせてもらいました。
元のシートの肩のあたりまでのブルーのデザインがあまり気に入っていなかったので
デザイン的にも良い感じになった。
2019年5月25日 5,130km
ホイールを交換。純正もENKEIのそれなりのモノですが
まあ、それなりなので。2月頃注文で3か月待ちで納品。
前車はBBS(写真あった!)その前はRAYSで、、
今回もRAYS。 RAYS→BBS→RAYS だ。
ウン十年前から伝統の6本スポーク。
TE37SAGA TIME ATTACK EDITION
https://www.rayswheels.co.jp/products/wheel.php?lang=ja&wheel=TE37SAGA_TA
スポークの裏の肉抜きもえげつなくて、鍛造のかなり軽い仕上がり。
ただ、純正もかなり軽いので、前回のBBSはかえって重くなったくらい
今回は流石にハンドルが軽くなった。
タイヤは純正を流用。交換後は路面状況がかなり細かくわかる感じ。
今の使用方法ではそこまで不要なのでこの辺は足回りで調整かなぁ。
シートに続き、ホイールも限定物になってしまった、、
傷つけたら1本だけとか買えないんだろうなぁ。。
2019年5月5日
バックランプをLEDの物に交換しました。
T16サイズの物 カー用品店で2個在庫があるのがあまりなく、その中からこちらを選択。
知らないメーカーです。 https://valentijapan.com/ 調べてみると こちらの会社か。
交換はトランクの内張を外して、、 矢印の二か所をはずして
指でも外れますが、工具があればより楽。
内張りをめくるとユニットが見えます。
バックランプは車体外側。LEDに極性があるだろうと
多分赤いほうが(+)だろうな、と左にひねってランプを取り出し
LEDを見るも極性表示がない? パッケージをみたら極性無しだそうで(高級だ)
元の穴に戻しておしまい。3つの切込みはサイズが違うのでちゃんと合わせないと
「ん? なんか回らない。。」となってしまう。
点灯を確認して、内張りを戻しておしまい。片側3分。
2019年5月1日
Panasonic ナビ(CN-LR830DFB) 地図更新 2019年4月版
本体プログラムは3年以内1回のみ更新無料なので2020年夏ごろに予定
https://strada.mci-fan.jp/com/toppage/top.do
2019年4月27日
ワイパー交換。
コーティングをこまめにしているからか、雨の中をあまり走っていないからか?
新車から1年以上たってもワイパーの拭きむらとは無縁なのですが
梅雨前と言う事もあり、ブレード本体ごと交換しました。
エアロワイパーなのに 送料込みで2本1510円。安い。
1年後も売ってたらこれにしよう。
純正品 上から助手席側、運転席側
2019年4月13日 4450km
運転席シート交換。
シートを交換しました。 RECARO Adovanced Edition SR-7 2019
純性もそれなりのスポーツシートなのですが、やはりサポートが足りなく、、
前車がバケットタイプだった事もあり、すぐにでも交換したかったのですが
純正シートは電動かつシートヒーター付きで、、電動の1cm単位の微調整は
諦められたのですが、毎朝6時過ぎに出かける身としては冬場のシートヒーターのありがたさは
代えがたいものがあり、、、
関西のSHOPで後付けでヒーターを組み込んで販売しているのは知っていたのですが
ちょっと遠い、、 なんて思っていたら RECAROからシートヒーター付きの
モデルが600台限定で販売されると言う事で 即予約 → 取り付けしました。
本当は肩から包まれるSR-6が良いのですが 無い物は仕方がないのでSR-7で
デザインも通常ラインナップの方が断然良いのですが こちらも妥協で、、
取り付けたら 写真で見るよりはきれいだったな。
2019年3月31日 4,295km
エアコン エアフィルター交換
エアコンフィルターを交換 新車から約14か月 距離も4,000kmちょっとと言う事で
真っ黒と言う訳ではありませんが気分の問題で
交換は社外定番品で
純正に比べると、、純正は透けて見えるくらい薄いけど細かく折りたたまれており
交換品は布の様に厚いけど折は少ない感じ。花粉はこっちの方が防げそう
交換はグローブボックスを外すだけ、グローブボックスは写真左のダンパーを外して
蝶番部分の勘合をバコバコっと外すだけ 工具不要。
このダンパー本体から外れやすいので備忘。
写真中央から右上の二つの止め穴のうち左の方だけを本体突起に差し込み(だと思う)
2019年3月10日
TURBOメータ(BOOST計)を付けました。信頼のDefi製。
前車でも付けていて、これがあると運転のリズムが取りやすい。
車のサブモニターにもODB経由のBOOST計は表示できますが。
こちらのモニタはナビのサブモニタに使ったりするのと、やはりODBでは無く
アナログの方が良くて・・
電源OFF時は文字盤が見えないタイプ。
エンジンON。視認性もバッチリ。
メーターとの違和感もなし。この日3,777Kmだった。
2019年1月20日
スイッチ押し太郎 設置。 2,550円
大体 下記ページ要領。 センターコンソールは完全に取り外して室内で作業
https://minkara.carview.co.jp/userid/2939040/car/2545156/4911246/1/note.aspx#title
2019年1月13
【12か月点検】 3371km 17,496円
ブレーキパッド残 F10.4mm/R8.2mm
タイヤ溝残 F6.6mm、R6.2mm
◆C.ガードコスメ1年点検
◆完成工程リコール対応
6か月点検時に交換してから1500kmくらいしか走ってないけど同時にディーラーにてオイル交換。
◆オイル交換4,730円
◆オイルフィルタ交換1,296円
◆ヘッドライト内部の溶解→ヘッドランプASSY一式交換。
積極的には公開していないが、同型車種乗りの間では有名な
ヘッドライト内部溶けの対策品に交換。
LEDヘッドライトの球形のレンズに太陽光が反射してレンズ効果でヘッドランプ内の
樹脂を溶かしちゃうみたいな書き込みをネットのあちこちで見つけて、
自分のも見てみたらその通りだった。(夏頃確認)
あまり気にならないけど、点検を機会に話をしたら当日取り寄せでパーツを取ってくれて交換。
マイチェン以降の車種も同じ対策品で、溶けそうな場所に金属プレートを貼るだけの
取って付けた感満載対応。。
2018年11月24日
グラスコーティングのメンテ
年に1度程度と言うメンテナンスクリーナー をかけました。
1年と言う事だと2019年2月ぐらいで良いのですが その時期は寒そうなので
ちょっと早めに実施。
ウォーターメンテナンスクリーナーに比べると乾くのが早いのでちょっと面倒かな。。
丁寧にやって90分くらい
2018年8月15日
マフラー交換しました 柿本のKR
音が良いと言う話でしたが
センターパイプから変えても なんか ブー って音で私的はイマイチ。
前の車の不等長のブロロロってやつに比べてしまうと。。。
2018年8月5日
6ケ月点検 1917km オイル交換
2018年4月30日
娘のバレーボール県大会が久喜で行われ
ちょっと遠出になり、気が付いたら 1000kmだった。
節分の日に納車だったのでほぼ3か月で1000km、、すくなぁ。。
2018年4月21日。
車の購入時に、ボディーのグラスコーティングを実施しました。
費用対効果で元が取れるのかとか、ディーラーでやらない方が安上がりとか
色々ありますが、手間を考えて適当な物を。
効果は確かに抜群で数か月たった今でも 洗車機水洗いだけでピカピカです。
施工したのは 中央自動車工業㈱の ガードコスメSP というやつ。
http://www.guardcosme.com/guard_sp/
日常メンテナンスは2点で
汚れ落とし&水はじきメンテの ウォーターメンテナンスクリーナー(写真左)と
年に1度程度と言うメンテナンスクリーナー
今回は ウォーターメンテナンスクリーナー の方で
水を含ませんて固く絞った専用布(上写真薄緑)に数回スプレーして
パネルごとに拭き上げる印象。
ボディは乾いた状態だったのでセーム側で少し濡らし拭き上げしてから施工しました。
専用布は風呂敷みたいな触り心地で若干の研磨を期待しているのかも
施工後はつるつるが増した気がします。15分程度なので
3か月に一回程度計画しようかな
2018年4月7日
電装系をちょっと変更。 ナビ周りの内張りはがし備忘。
ガムテープ&段ボールで(笑)マスキング。
このあたりに内張りはがしを差し込んで ちょっとづつこじって
浮いてきたところで 上部に手を入れて引きはがす。
(内張りはがしは位置を示す参考で実際には指を突っ込んではがす)
全て緩めのクリップなのであまり気にせずパカパカっとはがれた。
パネルに付いていたコネクタは上下2本づつの4つ
昔の車と違って勘合のクリック感がしっかりしていて外しやすい
ナビ取り付けネジは4本 内、上部2本はセキュリティネジ。
貰ってたっけかなぁ・・・・と探したら あった。
セキュリティネジはキャッチもいまいちで 再取り付けの際に
ネジが落ちそうでイマイチ。 マスキングテープでレンチ側に軽く張り付けて作業。
作業目安時間 マスキング5分、内張りはがし5分、ナビはずし5分、戻し5分
ついでに、、
ナビのGPSアンテナ、、
これ日よけを置くといつもベリンとはがれちゃってイマイチで
ネット情報によると スピーカー(ツイーター)カバーの中に
ぴったりなスペースがあるらしく。。。 カバーを内張りはがしでメリメリっと外し
画面 中央上部のくぼみに アースプレートの鉄板と共に移設。
角度が斜めになってしまうのが若干不安だが
ナビ精度に影響があるようなら戻すと言う事で
カバーを戻して終了。 すっきりした。