Antip@sto BLOG

埼玉県 深谷市、熊谷市周辺だけでも1400軒以上のグルメ情報を日々更新。

デバイスタイル【devicestyle】 ワインセラー

2006年11月30日 20時56分27秒 | グルメ・クッキング

時々ですが、ワインを飲みます。
私の場合、少し偏っていて イタリアの赤 それも重い物ばかりで、
他の地域、や白の知識は全くありません。

それでもワインは熱などに弱いことぐらいは知っているので ワインを買ってくるのは玄関で保存ができる冬場のみです。

だった、、のですが、、、、なんとなくワインセラーを買ってしまいました。

ワインセラーやワインクーラーにもピンからキリまであるのですが、
どうせ買うならちゃんとした機能がある物で、といっても置く場所もないので小型という観点から、
ちまたで有名な デバイスタイルの6本収納タイプにしました。
デバイスタイル devicestyle はケンウッドのプランナーが独立して作った会社らしく
クールなデザインの電化製品を生み出しています。
http://www.devicestyle.co.jp/

届いた箱は予想より巨大、、、

中身も長さが予想より長い感じです。

分厚い前面扉と冷却ユニット部分が結構な容積を取っているのです。

ペルチェ方式で 設定温度より室温が高い時は冷却運転。
そして室温が下がる場合は加熱運転し最適な温度を制御するタイプ。
12℃、14℃、16℃とワインの種類にあわせて3段階でセットできます。


設定はこの小さな設定つまみで行います。
実際頻繁に変更する物でもないのですが、ある意味クール、ある意味ちゃちですね。


庫内は赤色LEDでうっすらと照らされ、奥には加湿用のスポンジがあります。
コンプレッサー冷却では無いのでそれほど乾燥する事は無いので通常は必要ありませんが、
非常用と言うことでしょう。


ワインを収納するとこんな感じ。

使用した感想は、庫内温度は見事なくらい設定した温度にキープされています。
動作音もファンが付いているので無音では有りませんが耳を近づけなければわからない程度で
音に神経質な私でも寝室において気になることはありません。

スタッキング出来る事が特徴の本製品。。
家が狭くなるのでこれ以上買い足さないようにしなくては。。

購入↓ 安いお店は在庫が無くて少し時間がかかったりします、、

Amazonなら↓
deviceSTYLE Angelshare ワインセラー ブラック WA-6-K



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。