
今週の娘のバレーボールの試合は ときがわ
試合は午前中で終わりなので お昼はときがわランチだな?
と お店を思い出して。。 おそばのとき庵さん 有機の ボンレギュームさん
帰り道 小川町の わらしべさん、シャランドリラさん なんかが思いついたのですが、、
そう言えば去年ぐらいにメモってあったお店が近所にあったな。。
と調べると会場から700mぐらいしか離れていない事がわかり こちらに決定。
トラットリア il Cielo さんです。
お店は八高線に沿った県道に面していて
看板はありませんが 特徴的な建物ですぐにわかります。
駐車場には5、6台は停められてお店のキャパを考えれば十分な広さ
お店正面から横の通路を進み。。。
お店の名前の掲げてある 木製ドアを開けて店内に。
県道側からは厨房側の小窓のみで店内がうかがい知れないのですが
ワンフロアの店内は、白壁に南向きの窓がいくつも配された
落ち着いた空間でした。
お店の南側には 雑木のお庭、山、空が広がっていて
それが窓の額縁で切り取られて ロケーション抜群。
11時の開店直後なので一番乗り
しっとりした肌触りの無垢材のテーブル
ランチメニューは
パスタランチ 1000円
生パスタランチ 1200円
メイン付きのコース 2200円
コース以外は+200円でドルチェ
パスタ大盛り+200円
でした。
コースをお願いしました。
事前に 店員さんはシャイという情報を得ていたので
無言でサラダを置かれても気にしません。
こちらから軽い話題を振りつつ 少しづつお話も伺いました。
田舎ではこれ重要。。。
サラダはグリーンに隠れてわかりにくいですが
人参(マリネではなく甘味料で甘い仕上げ 個人的にはちょっと微妙)
茄子のオイル漬け、かぼちゃのグリル、卵焼きに近いキッシュなど いわゆる前菜仕上げです。
生パスタはフレッシュのポルチーニ
香りがそれほど出ていなかったのですが ポルチーニってだけでテンションあがります。
キノコから出たソースとオリーブオイルの乳化は残念ながら無し
オイルベースのパスタは基本こうなると言う事でしょうから
色々素材が良さそうなのでもったいない気が。。
イタリアンパセリのアクセントが支配的でした。
手作りのパンもちょっとお客に出してよいか悩むぐらいの焦げ具合(ぎりぎりセーフかな)
メインは自家製サルシッチャ 自家製!を強く主張するハーブ感たっぷりのソーセージがどん!
美味しいです。 シンプルで写真映えしますが メインの位置づけだと地物の野菜の
付け合わせとかあった方が。。。
和栗のスイーツ こちらも手作りですよね かなり美味しい。
Lavazza マシーンが入ってるのかな
カフェラテにしましたが 飲み手を選びそうな苦さ。。
この苦さは・・・・・・
ブラジルの友人に貰ったブラジルのコーヒーに通じるものが
抜群のロケーション
素敵な店内
良い食材 と手作り
お客を選びそうですが 本格イタリアンにしちゃった方が
潔いかも!
==================================
il Cielo
http://tabelog.com/saitama/A1105/A110605/11028755/