goo blog サービス終了のお知らせ 

Antip@sto BLOG

埼玉県 深谷市、熊谷市周辺だけでも1400軒以上のグルメ情報を日々更新。

金魚3 愉快な仲間達 エビちゃん

2008年09月18日 23時03分44秒 | その他 諸々

水槽のゴミを食べてくれる。。というので 
早い時期からエビを混泳させる計画を立てていました。

いろいろ調べるとメジャーなのは ミナミヌマエビとかヤマトヌマエビなどが良いようで、、

最初に同居したのがこちら


ミナミヌマエビ (中央の小さい方)

2cm程度の小さいエビで、10匹ほどまとめて購入。
水槽に投入したその晩は、水槽の地面をひょこひょことうろついてゴミを食べていたのですが、その小ささ故に金魚たちがつつき回し次の日の朝にはみんな隠れて姿が見えず、、

更に数日の間に 夏の水温上昇に耐えられず 次々と赤くゆであがったようになって★に。。。。

写真は1匹だけ生き残った強者。 
でも普段見かけることは無く、水槽掃除の際に発見される程度です。

この反省を生かして 次にはサイズの大きい ヤマトヌマエビを買ったつもりで、、、
実は間違えて川エビを3匹購入。

水替えの際に多分ストレスで1匹★になってしまいまい、残った2匹。

目玉の白い ”シロメー” と


目玉の黒い ”クロメー”

こちらも金魚との混泳当初は流木の陰などに隠れていましたが、いつの間にか平気ではい回るようになり、、
やがて えさを求めて水面に泳ぎ出るようになり、、(えさの時間になると活発に動いてアピールする)
特に シロメーは気が強く。 お気に入りの場所があると クロメーを威嚇して追い払い、えさを独り占めし。。
当初クロメーとは親子ほどの体格差があったのに、脱皮を繰り返して今ではほとんど同じ大きさになってしまいました。

川エビの傍若無人ぶりはエスカレートし、最近は金魚に対しても縄張りを主張して はさみでチョッキンして追い払ったり。。

我が物顔で水槽内をグールグル泳ぎ回ったり。。

金魚が居ようが居まいが全く気にしない。。

大きいエビはなかなか楽しませてくれる事がわかったので
追加購入の為にお店に行って、、、
実は今居るのがヤマトヌマエビではなくて川エビだと初めて分かって、、

改めてヤマトヌマエビを購入。
こちらは水槽に投入直後から 物陰に隠れてしまい
掃除用にも、観賞用にも 全く役立たず。

そんな エビちゃんたちも 毎日いろいろ楽しませてくれます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。