
我が家の冷蔵庫にはチョコボールが常備されています。
チョコボールといっても あの金なら1枚 のパッケージではなく
小袋のこれ。 酒のツマミにちょっとサイズなのです。
mixiのコミュを見ていたら
「チョコボールだったらピーナッツ! キャラメルなんてあり得ない!」
的なコミュニティを発見。 ふーん と思っていたら
「チョコボールはキャラメル! ピーナッツなんて、、」
的なコミュもあったりして。。
最近はずっとピーナッツでしたが 小さい頃はキャラメルが好きだったな、、とか思いだし。
で、、今日 スーパーで買ってきてみました。
いつの間にか他の種類も。。。(という訳で大人買い)
食べ方も大人食べ?
せっかくなので、裏書きを比べてみました。
略称は以下(ピ)ピーナッツ、(キャ)キャラメル、(イ)イチゴ、(ヨ)ヨーグルト
まずは 名称:
(ピ)と(キャ)は「チョコレート菓子」
(ヨ)は「準チョコレート菓子」 準。。。
(イ)は「準チョコレート」 菓子じゃないのか。。。
内容量:
(キャ)と(イ)は29g
(ピ)は25g
(ヨ)は28g
粒は(ピ)が一番大きいのに、、
賞味期限:
(ピ)(イ)(ヨ)は「外側フィルムに記載」と記載あり
(キャ)は記載なし(どこに書いてあるかの記載なし ということ)
栄養成分表:
(キャ)(イ)(ヨ)は一箱あたりの表記
(ピ)だけ100gあたりすなわち4箱の表記
その他注意書き:
(ピ)だけ他に比べて以下の記載が追加されている。
虫害を避けるため清潔なところに保管してください。
理由がわかる物もありますが 表記が統一されてないのは何故なんでしょうね。。
あ、、、
全部はずれでした。
昔大学の生協でひたすら買っていた日々がありましたね。そのおかげで、銀のエンジェルさまが4枚まだ
うちに健在です。いまでもつかえるかなぁ…
あぁ あと一枚!
キャラメルも今食べるといまいち。
やっぱり ピーナッツが○でした。
いちごも結構イケテます。
銀、、結構当たるんですね