行田市駅そばの、お菓子とイタリア料理のお店 HANIWA さんでペスカトーレを頂き。
食後の散歩にすぐそばにある行田八幡神社さんにやってきました。
普通の週末で、特に混んではいなくて、すぐ目の前の駐車場(10台程度?)に車を停めての参拝です。
それほど大きな社殿でもありませんし、敷地もコンパクトのようですが
ピカピカでかっこいいなぁ、、 後ろに回ると八幡造り(2殿連なっている)になっているのだろうか。。
神社名は 八幡宮じゃなくて八幡神社なのか。 八幡って武士の神社とか、、源氏、、とかそんなイメージなのですが
どんな種別の神社なんだろう。。
調べてみたらわかりやすいサイトがありました ↑
ざっくりいうと
● 神社 様々な信仰対象が祀られている 一番平たい名称 (三峰神社、清水寺など)
● 神宮 皇族(やその先祖の歴史的な神様)などが祀られている(伊勢神宮) 私のイメージとしてはキングOF神社!
● 宮 偉い人が祀られている(日光東照宮(家康)、北野天満宮(菅原道真))
● 大社 全国にある寺院の総本山とか有名どころ(伏見稲荷大社)稲荷神社の総本山
● 八幡宮 武士っぽい神社(宇佐八幡宮(総本山)、鶴岡八幡宮)
こちらの行田八幡神社の創建は度重なる火事で記録が残っておらず、詳細不明らしいですが
源頼義・義家 あたりという事なので平安中期、後期あたりでしょうか 1000年前後?
行田の花手水イベントに参加しているんですね、敷地内に沢山の花手水が
絵馬とかのかけ方も 映えるものが多い
こちら、特徴的な神様が沢山で、、(代表的なのは虫封じかな)
水色の「めめ」が印象的な絵馬(むかいめ)の 目の神社
味鋤高彦根(あじすきたかひこね)さんですか、、調べると 農業の神様ぽいな
名前に入っている 鋤(スキ)は農機具のスキですね。
ちょっと調べたくらいだと 目の神様的な記載は見つけられませんでした。
めちゃくちゃ イケメン というのは見つかりましたが。。
神社の森などは深くないのですが、ちょうど影ができるあたりに鉢が置かれていて
光の使い方が絶妙。
横着してカメラは車に置きっぱなしだったので スマホ撮影ですが
(色合いやコントラストは人工的なものの、、)きれいに写ります。
コンパクトな境内にはいろんな見ものが、、、
戌(犬) ― 安産・子宝・子育て
亥 ― 足腰健康・立身出世
猪は京都の護王神社 とかでも足腰だったなぁ、、
願いの「叶う」おみくじ&ミニ絵馬
病気の感懐祈願が多いようですね。
本当にきれい。