AIRBORNE  【Nikon D300s&D5100】

飛行機の写真を中心に、色々な写真を紹介していますw

中国海軍フリゲート艦の射撃用レーダーとは?

2013年02月05日 22時19分43秒 | ミリタリー
驚きのニュースが!

1月30日宮古島の南西の公海を通過する中国軍艦艇を発見、
護衛艦ゆうだちとP-3Cオライオンが追尾を開始した。

ところが、中国海軍フリゲート艦「連雲港」が海上自衛隊護衛艦「ゆうだち」に対して、
レーダーを照射された。

海上自衛隊は照射されたレーダーのデータを解析し今日火器管制レーダーだと
判明したため中国に抗議を行った。



火器管制レーダーとは火器管制装置の中枢を為す装置で、
レーダーを照射して跳ね返ったレーダー波を受信・解析することで、
相手の位置を確認し正確に攻撃を加えるための装置、
レーダーを照射しつづけることを「ロックオン」という。



日本のメディアは日中間の問題を報道することが多いが、
同じような盗人猛々しい行為を東南アジア各地で行なっている

報道では出ないとしても軍関係者同士の情報交換は行われていて
様々な軍事情報が日本にも入ってきている。

もちろん、逆もあって日本で起こした問題は東南アジアの各国も
駐在武官を通じて把握していて、そういった国に対しての示威行動とも
考えることができる。



いづれにしても中国は完全に一線を越えてしまっていて
もちろん日本が過激な対応を行うことは無いものの、
強い対応が求められる。



ただし、民主党のような中華思想を全く理解しない対応を行えば
さらなる悪化を招きかねず、非常に難しいのが実情。

公明党は手柄を焦ったものの今回のことで全く意味がなかったことが
露呈されてしまったねwww



とにかく、中国に対しては中華思想を理解し抜きかけた剣を収めることが
できる人間の知恵を安倍内閣が拝借してくれるといいんだけどね~




ランキングを毎日の励みにがんばっています!
↓こちらをポチっとしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ
にほんブログ村



飛行機 ブログランキングへ