昨日 実家へ向かったが 高速のトンネルを抜けると雪が道端にあるではないの
まだタイヤ交換はしていないし、向かう毎に山は白くなって行くし。長居は出来ぬ。
今日は おっとし 10日間ほど入院した時に描いた絵です
きっと暇になるだろうと思い、スケッチブックと鉛筆を持っていきました
これは私の絵の練習でもあったんですが、何枚か携帯に保存している写真をを拡大しながら
描きました。回診のあと看護婦さんが戻ってきて、「何、この絵?」
うちの犬だと伝えたら、そうではなくて誰が描いたのかと・・・
色々質問攻めにあいましたが、ただの趣味で練習してるんですよと・・すると
看護婦さんが欲しいと言うのであげました。とりあえず【サイン】も
入れてほしいと言われ、当初サインなんて考えてなかったけど、OKと調子こいて名前だけ入れました。
絵で病気の人が癒されてくれてればいいなとは 思った
【ブラッド】 ボクサーみたいでしょ
初めまして グスベリママです。
ちゃんと思い通りに投稿できるか まずはチャレンジ!
共にブログに出場するであろう【ブラッド】を紹介します
13歳 男 残念ながら目は見えませんが ブラピー並みに男前
なんちゃって
犬種はミニチュアダックス
それから、今は虹の橋を渡り天国から下界を見下ろしているであろう 【インディ】も紹介します
12歳で虹の橋を渡りましたが、我が家で初めて迎えた 愛犬です。
そして、趣味の透明水彩画を紹介していきます。ちなみのプロではないのでそれなりに見て
頂ければ幸いです。
40代後半 本屋でたまたま水彩画の本を立ち読み。手にしてたのは「青木美和」さんの
【透明水彩 色のレッスンノート】 これが水彩??? 小学校の頃に学んだのとは全く違う。即その本を買い その足で100均某〇〇〇店にて 絵の具、筆、スケッチブックを購入
これがそもそもの始まりでした。のちに初めて絵を描いたのも載せて笑ってもらおうと思います。今日は絵を載せようとチャレンジしてますがうまく行かないので、焦らず徐々に投稿することにしよう。
最後に ブログタイトルでもある、青くすっぱい グスベリです
同じ歳のいとこに ブログを開設してもらいました。いくつになっても人生は挑戦だ! がんばるぞーーー