石渡さんと麻生くんが参戦中の浜名湖賞は5日目。準優勝戦もやりますが、、
お2人とも、予選突破できず…私にとってはただの5日目です(>_<)
まずは、麻生くんが4R2号艇で登場です。
本番は4号艇谷村がピット離れで遅れて、大外に。5号艇石塚が4カドになりました。
スタート、1号艇石橋と麻生くんはしっかりいってます。ダッシュはちょっと遅め。
1マーク、1が先マイ、麻生くんは差し。いい感じですが、、うーん、ちょっと届かず、追走。2マークもぐっと差しますが、突っ込んできた4がジャマ!逆転はできず、このまま2着でゴール。
惜しい。でも、ちょっといい感じでした(^-^)
続いて、石渡さんが5R2号艇で登場。今日はこの1走です。
スタート、1号艇上平よりちょっと覗きますが、スリットからは4号艇服部がぐっと出てきます。ちっ、またかよ(`へ´)
1マーク、4が先攻め。1は流れて、石渡さんは牽制しつつ差し、3号艇長田はさらに内を差します。4は抜けて、石渡さんと3で2番手争い。2マーク、4が先マイ、1も突っ込んでくるのを待って、差し。この辺のパワーがもう一息…3のが分がいいか。
2周1マーク、内から小回りしますが、握った3のが前。3番手ですが、1が差を詰めてきます。ひー 2周2マーク、1が先マイしますが、差して3番手。でも僅差。
3周1マーク、ここは1がツケマイにくるのを牽制して回り、3周2マーク、差させず、むしろ前との差を詰めて、3着でゴール
なんとかしのぎました〜スリットからの差は機力ですな、、出来ることはやったよ。
麻生くんの後半は9月R3号艇で登場です。
スタート、大きく差はなく、
1マーク、1号艇ヒトシが先マイで逃げました。麻生くんはまくり差しですが、入っていけず、内に5だ2だ4だと入ってきて、分が悪い。2マーク、ぐっと舟を向けましたが、入れず…前と差のついた最後方となってしまいました。このまま逆転できず、6着でゴール。
ああああ、残念です。。展開がなかったし、仕方なし。
明日は最終日。お2人とも、事故なく少しでもいい感じで終われますように☆
まあ、どーでもいいですが、いちおう準優の結果だけ。
10Rは、6号艇松井で前付けで、4コーススロー。スタートで1号艇今村さんが遅れて、2号艇エース機がまくり、3号艇ウリの差しがいい感じでしたが、バックでの伸びには差があり、2→3。5カドの4号艇今垣の攻めを止めて外マイの6が3着で、2→3→6で決着。
万舟にもならないんですね〜エース機への期待も大きいのかな。
11Rは、スタートで攻める艇はなく。1号艇キクチが逃げました。3号艇河合くんのまくり差しは入らず、2号艇白井さんが差して追走で1→2。3着は河合くんがとりきって、1→2→3。
12Rも1号艇ツボイが逃げて、まくり差しの差しの3号艇ブスと4号艇ヒゲナリが2番手争い。2マークでヒゲが前に。ブスは5号艇信さんにも抜かれて、1→4→5で決着。
優勝戦は、ツボ、キクチ、エース機、白井、ウリ、ヒゲナリ、となりました。ハイ。
お2人とも、予選突破できず…私にとってはただの5日目です(>_<)
まずは、麻生くんが4R2号艇で登場です。
本番は4号艇谷村がピット離れで遅れて、大外に。5号艇石塚が4カドになりました。
スタート、1号艇石橋と麻生くんはしっかりいってます。ダッシュはちょっと遅め。
1マーク、1が先マイ、麻生くんは差し。いい感じですが、、うーん、ちょっと届かず、追走。2マークもぐっと差しますが、突っ込んできた4がジャマ!逆転はできず、このまま2着でゴール。
惜しい。でも、ちょっといい感じでした(^-^)
続いて、石渡さんが5R2号艇で登場。今日はこの1走です。
スタート、1号艇上平よりちょっと覗きますが、スリットからは4号艇服部がぐっと出てきます。ちっ、またかよ(`へ´)
1マーク、4が先攻め。1は流れて、石渡さんは牽制しつつ差し、3号艇長田はさらに内を差します。4は抜けて、石渡さんと3で2番手争い。2マーク、4が先マイ、1も突っ込んでくるのを待って、差し。この辺のパワーがもう一息…3のが分がいいか。
2周1マーク、内から小回りしますが、握った3のが前。3番手ですが、1が差を詰めてきます。ひー 2周2マーク、1が先マイしますが、差して3番手。でも僅差。
3周1マーク、ここは1がツケマイにくるのを牽制して回り、3周2マーク、差させず、むしろ前との差を詰めて、3着でゴール
なんとかしのぎました〜スリットからの差は機力ですな、、出来ることはやったよ。
麻生くんの後半は9月R3号艇で登場です。
スタート、大きく差はなく、
1マーク、1号艇ヒトシが先マイで逃げました。麻生くんはまくり差しですが、入っていけず、内に5だ2だ4だと入ってきて、分が悪い。2マーク、ぐっと舟を向けましたが、入れず…前と差のついた最後方となってしまいました。このまま逆転できず、6着でゴール。
ああああ、残念です。。展開がなかったし、仕方なし。
明日は最終日。お2人とも、事故なく少しでもいい感じで終われますように☆
まあ、どーでもいいですが、いちおう準優の結果だけ。
10Rは、6号艇松井で前付けで、4コーススロー。スタートで1号艇今村さんが遅れて、2号艇エース機がまくり、3号艇ウリの差しがいい感じでしたが、バックでの伸びには差があり、2→3。5カドの4号艇今垣の攻めを止めて外マイの6が3着で、2→3→6で決着。
万舟にもならないんですね〜エース機への期待も大きいのかな。
11Rは、スタートで攻める艇はなく。1号艇キクチが逃げました。3号艇河合くんのまくり差しは入らず、2号艇白井さんが差して追走で1→2。3着は河合くんがとりきって、1→2→3。
12Rも1号艇ツボイが逃げて、まくり差しの差しの3号艇ブスと4号艇ヒゲナリが2番手争い。2マークでヒゲが前に。ブスは5号艇信さんにも抜かれて、1→4→5で決着。
優勝戦は、ツボ、キクチ、エース機、白井、ウリ、ヒゲナリ、となりました。ハイ。