麻生くんが参戦中の、桐生 サッポロビールカップも今日が最終日です。
準優は、1マークで事故艇を避けたこともあって、4着。残念ながら、優出はできませんでした。
今日は7R1号艇と11R選抜4号艇の2走。
少しでもいい感じで終われますように
まずは7R。準優が不運な感じだったせいか、また1号艇乗せてくれました。
ここは逃げよう!!
スタート、大きく変わらず。麻生くんもしっかりいってます。
1マーク、先マイしますが、まくりにくる3号艇内野さんが気になったのか、流れちゃいました。そこを4号艇柳橋さんがぐぐっと差してきます。4が内から上がってきて、優勢です。あらーー 2マーク、内はごちゃごちゃして、握りましたが、ここもふくらんじゃって、4に差を広げられちゃいました。
2周1マーク、差して差を詰めますが、逆転はできず、このまま2着でゴール。
あらーん、
後半がんばろう。
今節ラストは11R4号艇。
展示から、6号艇海野が前付けで、3コースに入っていました。麻生くんは5カド。
本番は3号艇春園くんも引いて4カド。麻生くんは5コースです。
スタート、内より、4カドが覗きますが、特に何もせず、
1マーク、麻生くんが先に攻めに動きますが、合わせてきたのか4が握って、麻生くんは外に流れちゃいました。ああ。。5号艇吉田さんと5番手争い。2マーク、重めの6が前をふさぎ、5は内に突っ込んでくるし、抜け出せず、5、4、3で4番手争いですが、挟まれる位置で不利。
2周1マーク、ああ、、見えないとこでおいて行かれちゃいました、最後方です。2周2マーク、3が大きく流れ、逆転したのかな。
あんまり映らなくて見えませんでしたが、ともかく3はかわして、5着でゴールでした。
あー、、残念。。
展開がありませんでした、仕方ないですね。
1節間、機力劣勢な中、ホントお疲れさまでした。
事故なく終わって良かったです。
次は若松G1。リフレッシュして、またかっこいいレースを見せてくださーい!!
優勝戦は、そろったスタートから、1号艇寺田が先マイ、まくり差しの3号艇フカガワが迫りましたが、1は逃げて3が追走。差した4号艇久田は2マーク先マイしましたが、3に差し返され3着まで、1→3→4で決着でした。
1から4号艇はA1でモーターの上から順番でした。。機力、実力ともに上位ってことですかね。
準優は、1マークで事故艇を避けたこともあって、4着。残念ながら、優出はできませんでした。
今日は7R1号艇と11R選抜4号艇の2走。
少しでもいい感じで終われますように

まずは7R。準優が不運な感じだったせいか、また1号艇乗せてくれました。
ここは逃げよう!!
スタート、大きく変わらず。麻生くんもしっかりいってます。
1マーク、先マイしますが、まくりにくる3号艇内野さんが気になったのか、流れちゃいました。そこを4号艇柳橋さんがぐぐっと差してきます。4が内から上がってきて、優勢です。あらーー 2マーク、内はごちゃごちゃして、握りましたが、ここもふくらんじゃって、4に差を広げられちゃいました。
2周1マーク、差して差を詰めますが、逆転はできず、このまま2着でゴール。
あらーん、
後半がんばろう。
今節ラストは11R4号艇。
展示から、6号艇海野が前付けで、3コースに入っていました。麻生くんは5カド。
本番は3号艇春園くんも引いて4カド。麻生くんは5コースです。
スタート、内より、4カドが覗きますが、特に何もせず、
1マーク、麻生くんが先に攻めに動きますが、合わせてきたのか4が握って、麻生くんは外に流れちゃいました。ああ。。5号艇吉田さんと5番手争い。2マーク、重めの6が前をふさぎ、5は内に突っ込んでくるし、抜け出せず、5、4、3で4番手争いですが、挟まれる位置で不利。
2周1マーク、ああ、、見えないとこでおいて行かれちゃいました、最後方です。2周2マーク、3が大きく流れ、逆転したのかな。
あんまり映らなくて見えませんでしたが、ともかく3はかわして、5着でゴールでした。
あー、、残念。。
展開がありませんでした、仕方ないですね。
1節間、機力劣勢な中、ホントお疲れさまでした。
事故なく終わって良かったです。
次は若松G1。リフレッシュして、またかっこいいレースを見せてくださーい!!
優勝戦は、そろったスタートから、1号艇寺田が先マイ、まくり差しの3号艇フカガワが迫りましたが、1は逃げて3が追走。差した4号艇久田は2マーク先マイしましたが、3に差し返され3着まで、1→3→4で決着でした。
1から4号艇はA1でモーターの上から順番でした。。機力、実力ともに上位ってことですかね。