がんばれ、せんせー!![石渡鉄兵選手・麻生慎介選手応援中]

趣味も仕事も音楽の40余年、急にハマったボートレース。ごひいきお2人の観戦日記、ときどきぽちと旅と食い+好きなものです。

江戸川 ゴールデンカップ 優勝戦

2019-05-05 23:59:54 | ボート

石渡鉄兵選手が参戦中の、江戸川 ゴールデンカップは最終日、優勝戦です。

コメントが出てましたが、チルト跳ねたのは、濱崎さんに伸びられるので、やられないように直線をとのセッティングだったようです。

が、1マーク手前で跳ねちゃって、桑原さんは、あれが命取りだった、と言ってました

優勝戦3号艇なので、お腹痛くならずに行けますが、うーん、、あんま勝てる気がしないな、、でも、もちろん全力応援っす。

道路は空いていて、スイスイと江戸川に到着しました。展示から見ます。

今日はチルト05です(^o^;)

水面的にはまくりはキビシイ、、スタート覗けばあるかもくらいですねー

穏やかといえば穏やか。。

さあ12R優勝戦。

スタート、ビシッと行ってますが、1号艇濱崎も2号艇山本も同じくらい。1マーク、まくりに行きます。おおー行けー、、、、全く届かず、あっさり逃げられちゃいました。あー、、5243と4艇で2番手争い。2マーク、4号艇北山くんに先マイされ、差し展開。これだと届かない、、4番手くらい。

2周1マーク、先マイも4に差されて逆転ならず。3周1マーク、ぐぐっと回って一気に差を詰めますが、直線は4のが上。舳先かからず、、4着でゴール。

 ううう、、残念。。。まー仕方ないね。

 

お疲れ様言って帰ろうと思ってたので、出待ちへ。案外人も多くなく、マックもおとなしく待ってます。

しばらくして、さわやかに出ていらっしゃいました。

他の人の応対を待って、お話してきました。

まくりに行って、見せ場は作ったじゃないですかーと言ったら、いや、まくり差しに入りたかったのに曲がれなかったんです、って。そうだったの(; ゚ ロ゚)

チルト15は、、という話になって、オレなら乗れると思ったんです<(`^´)>とおっしゃいました。それで跳ねちゃって、、と爆笑。

次は634なので、あれ引きたいですねーと言ってました^^加藤のもいいですって。

若林くん号で一緒に行って帰ると言ってて、将くんと伏田くんが出てきたので、それじゃあ、、と言ったのに、駐車場の方向が一緒で、なんかぞろぞろ帰りました。

お疲れ様でした。。連続パーフェクトかと期待しましたが、こんなときはこんなもんですね。今度は少し時間があるので、ゆっくりリフレッシュしてください


江戸川 ゴールデンカップ 準優勝戦

2019-05-04 23:59:42 | ボート

石渡鉄兵選手が参戦中の、江戸川 ゴールデンカップは4日目、準優勝戦です。

予選トップ通過で、準優は12R1号艇です( *・ω・)ノ

準優1つめ11Rは、

揃ったスタートから、3号艇山本エーシがまくって、5号艇北山がまくり差して追走。 2号艇ヒロシと6号艇大澤が3着を競って、2が3着の352で決着。2万舟でした。

さあ12R。波乱は1つでいいよ。。

せんせー、チルト1.5ですって。マックはまた迷走してんじゃね( ゚ε゚;)と不安がっております。

天候が急に変わってきてて、多摩川では雹が降ってたようです。逃げられますよーに。

スタート、4号艇将くんまでは揃ってます。1マーク、落として先マイと思ったら、2度3度と跳ねて、、おわっ、2号艇濱崎がまくった、一気に先頭です。ひいい、、、後退しそうなとこ、後ろもつっかえて、なんとか残してますが、差した将くんや6号艇も上がってきて、大混戦。2マーク、外から握って2番手で抜け出しました。

2周1マーク、突っ込んでくる5号艇をかわしたら、6に差し迫られましたが、、なんとかこのまま、2着でゴール。

いやああ、、まくられるとは。。

マックじゃないけど、1マークのバタつきはチルト跳ねたからかも、、、

上には上がいる、とコメント出てたので、なんとかせねば、、の調整だったのかな。

ううう、、優出には違いありませんが、3号艇です。

濱崎、山本、せんせー、北山、ヒロシ、鈴木猛という優勝戦。

はあ。。優勝してほしいよー


江戸川 ゴールデンカップ 3日目

2019-05-03 23:59:59 | ボート
石渡鉄兵選手が参戦中の、江戸川 ゴールデンカップは3日目、早くも予選最終日です。
まずは4R3号艇。
スタート、あら遅れたか、、速かった1号艇伏田くん、Fでした。でも、ダッシュ勢にも出られて、4号艇に攻められましたが、1マーク、それでも握って、1号艇がコースを出れば先頭か、と思ったら、差した6号艇がぐんぐん伸びてきて、2マーク、6が先マイ、2号艇が突っ込んできて、せんせーは差し遅れ。うーん、差のついた2番手。後ろも艇間はあいて、このまま2着でゴール。
いやー、連勝止まっちゃいました( ´-ω-)
12でしたから、遅れたわけではないんです。桑原さんが、艇団から遅れてても時計を見てる、、と言ってました。あはは、せんせーらしい^^
返還ありながら、2万舟でしたよ。。

予選ラストは11R2号艇。
3着までで予選トップ通過です。
スタート、行ききれてないです。4号艇が覗いてますが、3号艇濱崎が止めそう。
1マーク、1号艇ヒロシが先マイ、3がまくり、せんせーは差しですが、3番手くらい。2マーク、先マイですが3に差されて、差が広がっちゃいました。このまま3着でゴール。
うーん、追い潮は弱まって、追い風が強まって、差し引き同じだけど、速くなるとこが違う、と桑原さんが言ってました。やっぱ難しいですね。
コメントで、潮を読みすぎた(*_*;と出てました。
それでも、トップ通過( ̄^ ̄)

明日も同じような潮回りですが、今日の明日で、ビシッと行って、逃げてくれると期待してま~す

徳山 山口朝日放送杯争奪戦 最終日

2019-05-03 17:52:14 | ボート
麻生くん参戦中の徳山 GW戦は最終日。
準優は3着で惜しくも優出はできませんでした。。

まずは5R3号艇。
展示から5号艇が前付けにきて、内枠は入れず、4コーススローでした。
本番も同じならびで、
スタート、むむっ、判定中。速かったけど、、1マーク、1号艇が先マイ、2号艇が差し、麻生くんは外から追います。Fは2でした、、2マーク、コースを出る2がジャマでしたが、内の5号艇を握ってかわして、2番手。先頭にも迫ってます。
2周1マーク、差しは届かず。僅差で追いましたが、逆転ならず。2着でゴールでした。

今節ラストは11R選抜1号艇。
おや、1号艇なんですね。準優3着でも6号艇だったので、3号艇くらいカナーと思ってたら。これは逃げて終わりたいです!

スタート、センター勢に出られますが、2号艇も同じくらいはいってるし、、
1マーク、なんとか先マイ。4号艇が差して伸びてきますが、、大丈夫そう。逃げたかな。2マークもしっかり回って、このまま1着でゴール。

イン戦はきっちり勝ちましたね。
一節間、お疲れさまでした。準優進出戦が悔やまれるけど、、相性いい徳山で、上昇しましたね( ´∀`)
リフレッシュして、次もがんばろー

徳山 山口朝日放送杯争奪戦 準優勝戦

2019-05-02 23:59:46 | ボート
麻生くんが参戦中の、徳山 GW戦は6日目、準優勝戦です。
準優進出戦は5着(|| ゜Д゜)で、準優はギリギリ、11R6号艇で乗れました。
優出できるかな。。

まずは前半5R3号艇。
展示から6号艇が前付けにきますが、4コースまで。本番も同じで、
スタート、スリットがたがた、2号艇は大きく遅れて、1マーク、まくり差し。かなりいい感じでしたが、うーん、惜しくも届かず。2マーク、6が突っ込んできて差せず、外マイから追走。このまま2着でゴール。
惜しかったね。

さあ準優。
10Rは1号艇新良さんが逃げて、3号艇原田がまくり差して追走。3番手もまくり差した5号艇、135でした。

11R。
スタート、中凹みで、麻生くんはビシッと決めてます。攻めて行きますが、遠いなあ。1マーク、まくりに行きますが、3号艇に突っ張られて、大回り。その間に、1号艇竹田さんはあっさり逃げちゃった。差した2号艇今村さんがバランスを崩して3にぶつかり、麻生くんも押し出された感じ。それでも今村さんと2番手争い。2マーク、握って追います。
2周1マーク、ここも握ってツケマイ、おおっいい感じ、、と思いましたが、引き波に引っ掛かっちゃったかな、、差は広がってしまいました。2周2マーク、差しは入らず。逆転はできずに、このまま3着でゴール。
いやー惜しい。今節通して、回り足がもう少しな感じでしたが、、いやー惜しかった。見せ場作ったけど。126は2番人気でした。

12Rも1号艇寺ショーが逃げて、3号艇立間さんがまくり差し追走。差した4号艇が3番手の134で決着でした。

最終日、いい感じで終われますように