昨日は佐和田地区の青野、山田地区の祭りでした。
僕等の地区も一昨日から祭りの練習がはじまりました。
僕は二年連続で忌まれていて祭り参加できませんでしたが今年はやれそうです。
こんな震災の年にという声もあるのは解ります。
そういう声で祭りを自粛する地区もあると聞いておりますが僕はやるべきだと思います。
すべて自粛すると経済活動もストップし、利益も生まれず余裕も生まれません。
大切なのは被災した方々のことを考えること。
どんどん仕事をしてそうして生まれた利益や余裕を被災者にまわす事を考えることでしょう。
祭りは本来神事です。本祭りと違う日に行われようとみんなの気持ちは神様のことを考えます。
とりまく環境や自然の有り難さを感謝して祭りを行い、明日のやる気につなげます。
みんなで顔をあわせることで意見の交流や共通化、これからの道を考えます。
頑張って動きましょう。仕事に趣味に。
そうして自分は被災者に何ができるか考えましょう。
さて、昨夜は地元の祭りの練習に参加してから井上隊長のところへと祭りに呼ばれていきました。

気の置けない面々です。
しっかしでっかいいい造りの家ですわ~~

宴会部長は計画停電実施中です。

いや、完全停止しました。