午後1時半からだったのですが仕事のため遅れて3時頃になりました。


時間を分けてグループ変えをしたりテーマを変えたりと進行の仕方が素晴らしかったですね。
僕も遅れて着いたのですが第三ラウンドのテーブルに付いて初めて会う人たちと佐渡について様々な意見を交換しました。
そのあとこの100人でこんなテーマを話し合い何かを始めたいという意見を数人が出して
興味のあるテーマのテーブルに移動して話しに参加するという形式をとりました。
僕が着いたテーブルにはなんと福島から来たという被災者が出したテーマのテーブルでした。
佐渡の人だと思っていたのにびっくり。
佐渡で暮らそうと思っているようです。そのために佐渡にお金が落ちる、佐渡にお金を落としてもらうには。というテーマでした。
他のテーブルにも行ってみたかったのですが50分では時間がなさ過ぎ。
そのあとの懇親会は味彩へと参加しました。

ここでもクジで席が決まります。隣りは上越出身の彼。佐渡病院に勤めています。


なかなか有意義な半日でした。
帰りは真っ直ぐに帰りました。と言いたいところですが宮城からの友人と和歌山から帰ってきた友人が某居酒屋にいるので寄って帰りました。でもなんとか昨日中に帰宅したような気が・・・・・。