3人一組で3地区に分かれて競います。
僕もひとり足りないチームに助っ人に入り参戦。
小型が多く芳しくないので三箇所で釣りをしました。
午後から入ったポイントで3時間弱の釣りでなんとか挽回してリミットメイクの10匹は揃えました。
一番デカイのに根ズレで切られたのが悔しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/27/6d88a9caf870dcd74f38149e3daa3ebd.jpg?1733182610)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c2/4045b70e37a5092219fd2a92f8084af3.jpg?1733182610)
検量もしなければならないので早目に撤収して準備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c7/2cb56bfd2796349c4a9981a50a8d7da9.jpg?1733182691)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c4/dd81bcd75d808d7d284a51fb1ad5c94f.jpg?1733182691)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7c/1e8c15278b44d616e10b8b0cc8d07b75.jpg?1733182691)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a1/0b542cb48556efeddffda3ccc6950331.jpg?1733182691)
27センチ以上、10匹までの合計重量で競うチーム戦。
優勝 佐渡サバルチーム。
14730グラム。
2位 もんくありましぇ〜んチーム
13680グラム
3位 チームかっ八
11670グラムでした。
僕が助っ人に入ったチームプラズマライズは5位に終わりました。
僕は個人としては4番目でしたね。
大物賞と重量賞はチームかっ八の大野君。44.8センチ頭に6040グラムでした。
外道賞は佐渡サバルのタンカー山本君のマダイ54.2センチでした。
皆さんお疲れ様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d5/4237e83fa17bf8f87c48e0a3818c7933.jpg?1733183318)
僕が釣ったメジナ。大きいので38センチです。
来年は規定を28センチにしようかしら。