@osakadaisuki21 大阪府の中長期試算を見せた方がいいです。収支不足が500億あり年度によって違っているのが大阪府です。2015-5-17の頃は減債基金積立後収支不足を解消していたのに今では減債基金積立後も収支不足のま… twitter.com/i/web/status/9…
— あたご (@h_ishi_0825) 2018年1月4日 - 23:13
twitter.com/babyzenzy/stat…
— ウサギ (@nekotausagi) 2018年1月4日 - 22:36
大阪市では橋下市長時代に課税について調べに行った帰りに職員が喫茶店に入ってたって処分されているんです。煙草を吸っていた地下鉄の職員も処分されています。だから救急車の人らが飲み物… twitter.com/i/web/status/9…
いやな社会ですね。ご苦労さんの気持ちがないのか・・ twitter.com/nekotausagi/st…
— Adriana Monkつぎ行こ。つぎ! (@AdrMonk) 2018年1月4日 - 22:56
これは固定観念だから。
— 亀亀たとる (@tatorukk) 2018年1月4日 - 22:56
張り込みしてる刑事がアンパンと牛乳を口にするように、救急隊員が任務完了後に制服姿で飲食する様子をドラマや映画で取り上げてもらうなどして、浸透させていくしかないと思う。
blog.livedoor.jp/dqnplus/archiv…
維新の信者はなんでも維新の功績にするのがよくない。
— 亀亀たとる (@tatorukk) 2018年1月4日 - 22:54
維新の功績は誇っていいけど、他がやったことを横取りしちゃダメ。
昨日に慌てて総合区素案の質問が締め切りだったので出したけど答えるのだろうか?(((o( ˙-˙ *))o)))ワクワクさん
— 魅音Rock@異心愛 (@mions69) 2018年1月4日 - 22:49
大切な人に何かをした時、つい見返りを求めてしまうことはよくある。だがそれは相手も自分自身も苦しめてしまいがち。その人が今幸せなら、自分がしてきたことはその人の幸せの一部。だから相手から直接何も返ってこなかったとしても、その人が幸せで、そのお手伝いができたことを幸せと感じられれば。
— 精神科医 Dr.Snowman (@doctorsnowman05) 2018年1月4日 - 22:49
本当に世界の流れなんでしょうか?水関係は失敗例や再公営化例もあります。住民生活のため行政が守らないといけない部分はあるでしょう。民営化の名の下に売却となると政官財癒着となりかねないことを大阪で勉強しました twitter.com/nikkei/status/…
— あたご (@h_ishi_0825) 2018年1月4日 - 23:20
少子化解決の鍵は、女性の人生の順序は、
— 亀亀たとる (@tatorukk) 2018年1月4日 - 22:40
遊びや仕事を満喫→結婚出産
という順番の先入観を取り払うことでしょうね。
先に結婚出産→後に遊びや就職
という流れを一般化できないのかな?
それこそ、国や経済界がリードしなきゃ実… twitter.com/i/web/status/9…
@osakadaisuki21 @Orilyn ということは、将来的に維新の利権にあずからない企業はランニングコストが増加するリスクにより逃げ出し、更に税収が減る負のスパイラルに陥る可能性大という事だな。
— lightandshadow (@lightandshadow0) 2018年1月4日 - 22:31
私の大阪市内に住んでいる友達は「私は市内に住んでいる」と言います。
— フチ子 (@25sitoncup) 2018年1月4日 - 22:38
私の近辺の人たちは、大阪市内に行くことを「大阪へ出る」と言いいます。
@tatorukk 出産だけはどうしても卵子保存をしても年齢制限がついてしまいます。男女差別ではなく人智を超えたどうしようもない部分だと思います。
— あたご (@h_ishi_0825) 2018年1月4日 - 23:23
@toronei 日本維新の会の頭数揃えの落ち武者拾いは本当に止めてほしいです。
— あたご (@h_ishi_0825) 2018年1月4日 - 23:40
@Orilyn 水分補給しなくて熱射病などにかかったら労災認定おりるよね?それより働き手いなくなるよ。変なクレーム。
— 魅音Rock@異心愛 (@mions69) 2018年1月4日 - 22:59
大阪市下水工事:抽出調査、全件で不正 全19社関与 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20171…
— MAJA (@kiramekiaichi) 2018年1月4日 - 23:00
#日本維新の会 が単独与党の自治体でマトモな行政運営が行われるハズがないでしょうにwww
@osakadaisuki21 こいつは粘着気質だと思います。SNS依存もICDでdisorderとして認められましたので疾病となります。経済効果があるなら前回何故出さなかったのか問われると思います。経済効果を前回出さなかったとい… twitter.com/i/web/status/9…
— あたご (@h_ishi_0825) 2018年1月4日 - 23:46
おもろいやないか!
— 大阪大好き (@osakadaisuki21) 2018年1月4日 - 23:05
各会場で撃沈さそうぜ!
特別クソ案、ガラクタ都構想! twitter.com/k66sergeant/st…
住民投票の前に選挙で選ばれた議会の判断っていうのがあるのよ。でもそれが創価学会と維新と官邸の密約で、住民投票やらされる羽目になったわけよ。でもさ、それラストチャンスだと嘘ついてさ、またやるわけよ。今度もまた嘘つかれるよ🤥って警告す… twitter.com/i/web/status/9…
— 大阪大好き (@osakadaisuki21) 2017年12月10日 - 23:04
まず、住民投票反対!じゃないの?大阪市存続署名やるってことは住民投票で決着つけなよ!って、反論されたら、どうするんだろう?これって、自民党?共産党?まさか、自共? twitter.com/osakacitizen51…
— 大阪大好き (@osakadaisuki21) 2017年12月9日 - 22:37
@osakadaisuki21 @ourosaka 議会制民主主義を否定する人っているんですね。。。
— フジイタカコ (@hot_fujii) 2017年12月10日 - 23:49
@osakadaisuki21 大都市地域特別区設置法の手続きから言えば住民投票反対ですね。大阪市民が大阪市の中に特別区が設置されると勘違いされるほど大都市制度は難しいので議会で良識ある先生方でトコトン指摘や議論をして大阪市民に真の姿をあらわにしていただきたいと思います。
— あたご (@h_ishi_0825) 2018年1月4日 - 23:53
#大都市地域特別区設置法 は #大阪 府市両議会で #政令指定都市 から #特別区 への #格下げ を決めたことに対して #念のため 確認する目的で #住民投票 が設定されました #国会 の #議事録 に記載されています。議会の判… twitter.com/i/web/status/9…
— あたご (@h_ishi_0825) 2018年1月4日 - 23:59
それ、英語に訳されて、拡散したらどうなると思う?言葉足らずがあなたを追い詰めるし、日本の尊厳を踏みにじるのよ。キチンと外国人記者クラブで会見しなさい! twitter.com/hiroyoshimura/…
— 大阪大好き (@osakadaisuki21) 2017年12月10日 - 18:22