大阪市会の委員会。自民党の前田議員が特別区になった際に、広域が担うはずの施策(万博など)の費用分担を質問。まだ決まっていない、と市役所側の答弁。特別区に費用負担がある可能性がある。委員会内からどよめきが出る。特別区、いきなり潰れるなど。杜撰な計画としか言いようがない。
— 稲本望 (@nosmokerider) 2018年1月12日 - 17:43
@sachiko_515 誘致に掛かる費用です
— 稲本望 (@nosmokerider) 2018年1月12日 - 17:49
@sachiko_515 広域自治体の担当ですから、大阪市であれば府市一体、特別区になれば大阪府が筋じゃないですか?特別区も負担すればそれこそ「二重行政」。基礎自治体がなんで広域の施策の費用負担をするんでしょうか。
— 稲本望 (@nosmokerider) 2018年1月12日 - 17:56
これ凄く有り得そうなネタ。 twitter.com/min_ino_koe/st…
— 魅音Rock@異心愛 (@mions69) 2018年1月12日 - 18:52
支持率約1%の政党って過去にもあったし、現在もあるんだけど、ツイッター空間を見てると、支持率60%〜70%あるんじゃないかと錯覚することがある。そういう意味では、やはりここは狭い空間なのかなぁと思う。
— ねこさん🐱 (@Mayu2018Uyo) 2018年1月12日 - 19:32
@beanq0916 どれだけ食べてるんdeathか?
— あたご (@h_ishi_0825) 2018年1月12日 - 20:12
政治の現場とネット空間との様々な“乖離”も、ずっと気になっている。
— ねこさん🐱 (@Mayu2018Uyo) 2018年1月12日 - 19:36
大韓民国の、外交姿勢について思う。 ameblo.jp/nakayamayasuhi…
— 中山泰秀 / やっちゃん (@iloveyatchan) 2018年1月12日 - 18:15
まあ、こういうので、どう数字を積むかなんて、官庁、シンクタンク、コンサル、企業の経企、金融系にいた経験があれば、誰でもできますよ。
— 民意の会 (@min_ino_koe) 2018年1月12日 - 19:40
まともなものが作れるかどうかは別にしてね。
#都構想の経済効果額試算を予測してみた
基礎自治体優先の法則を無視している #日本維新の会 twitter.com/nekocameraman/…
— あたご (@h_ishi_0825) 2018年1月12日 - 20:14
【特集】中央公会堂の生みの親は「北浜の風雲児」(MBSニュース) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180112-… @YahooNewsTopics
— ケッケロ☆ξ(๑❛ᴗ❛)ζ (@k66sergeant) 2018年1月12日 - 15:34
「1909年に渡米した栄之助はアメリカの富豪たちが慈善事業などに資産をつぎ込んでいることに強く感銘をうけ、帰国後、あわせて100万円、現在の価値にして50億円もの大金を大阪市に寄付しました。」
— ケッケロ☆ξ(๑❛ᴗ❛)ζ (@k66sergeant) 2018年1月12日 - 15:34
その寄付先の大阪市がなくなるかもしれない。大阪市をなくそうとしている人達は100年以上前か続く先人達の想いへの責任を持つことで出来ますか?
— ケッケロ☆ξ(๑❛ᴗ❛)ζ (@k66sergeant) 2018年1月12日 - 15:34
~⊂'"゙`づ,゚Д゚彡つ<五輪前なので十分予想できたのに、政府官邸が全然想定してないって時点で他力本願なんですよ。
— フサギコさん (@fusagikosan) 2018年1月12日 - 09:21
本気で取り組むというのなら中韓との協力は不可欠なのは明らかな訳で、最初から拉致問題なんか眼中になかったんじゃな… twitter.com/i/web/status/9…
@fusagikosan 核開発が更に加速される未来しか見えませんが、どうなんでしょうね(ヽ'ω`)
— いまくに┌(┌ ^o^)┐社畜系純情派 (@imakuniMk2) 2018年1月12日 - 09:05
@imakuniMk2 その通りだと思います。そして韓国は「民族の核だから無問題」。一部の日本のアホは「日本の核よりマシ」とか言いそうでwwww
— フサギコさん (@fusagikosan) 2018年1月12日 - 09:06
@fusagikosan ミサイルも、どんどん他国の過激派に売り飛ばして、紛争の芽を撒き散らす国になりそうですが、トランプはそれを容認したっぽいですね。
— いまくに┌(┌ ^o^)┐社畜系純情派 (@imakuniMk2) 2018年1月12日 - 09:10
有能な商売人と思ってましたが「そっちかよ…」な方向で腕を振るってる印象ですわ… twitter.com/i/web/status/9…
@imakuniMk2 どうしても商売人は目先の利益に走りますんで、目の前の成果が欲しくなるんですよ。だから「南北会談は俺の成果」とw 中国もだけど
— フサギコさん (@fusagikosan) 2018年1月12日 - 09:12
@fusagikosan 結果、ムンムンとトラがホルホルしてて、正恩はニヤニヤしてるという地獄絵図ですわねぇ。
— いまくに┌(┌ ^o^)┐社畜系純情派 (@imakuniMk2) 2018年1月12日 - 09:16
予想はしてましたけど、日本の拉致被害者の事なんか、何処にも引っかかってなかったんだなぁと。
やっぱり自国で何でも解決するっていう覚悟が要りますなぁ。
去年の11月の民生委員会の市会での本田リエ市議様の就労支援事業者への委託の質問が気になる…。切りたいのかな?って思う。大体切りたい所の質問するからわかりやすい。だから市会の中継って面白い。ドラマみたいで。生々しい感じがするから面白い。
— 魅音Rock@異心愛 (@mions69) 2018年1月12日 - 19:53
@mions69 就労支援打ち切っても誰も得しません。能力に応じた就労は社会的居場所の意味もあるでしょう。ニートやひきこもりの社会参画促進、少しでも就労した方が生活保護受給者も居場所が出来る。だらけてると誤解しすぎです。また生活保… twitter.com/i/web/status/9…
— あたご (@h_ishi_0825) 2018年1月12日 - 20:24
「ちゃんと字を読みましょう」というのは、松井氏にとってかなり難しい注文な気がするw
— taka(維新は要らない) (@smoketree1) 2018年1月12日 - 20:05
よく見たら大阪府市の公的施設が投げ売り民営化状態で、売っぱらった値段全部が試算に入っている
— 民意の会 (@min_ino_koe) 2018年1月12日 - 08:49
#都構想の経済効果額試算を予測してみた
そうそう、コストが問題なら総合区か特別区かなんての住民投票の経費コストがかかるんで、いまのままでいい。
— 猫小人 大阪都構想なんか要らない! (@Drunkard_cat) 2018年1月12日 - 20:06
住民投票なんかしたら必死で世論誘導しよるしな。
維新に騙されないようにしよう。
だいたい、行政の無駄なコストは民間の需要に反映されるんだから、都構想で大阪市が無駄遣いすりゃ経済効果は出るよ。
— 民意の会 (@min_ino_koe) 2018年1月11日 - 22:42
一部の業者しか儲からない一過性の特需だけどね。
#都構想の経済効果額試算を予測してみた
特別区設置の導入コストは、700-600億円。そんな高コストを掛けて、大阪市を廃止してまで、複数の新たな中途半端な自治体を設置することを有り難く甘受しろって?長期スパンでみても、その投資の効果なんて、享受なんて本当にできるんでしょうかね。大阪市を廃止するメリットってないよ。
— 飯島勝美 (@nesipink) 2018年1月12日 - 11:16
このライブLedaやんの音、最高やった。
— 藤岡幹大(仮) (@mikio158cm) 2015年6月11日 - 02:47
youtube.com/watch?v=zTEYUF…
ギタリスト的に生で見た中で最高クラスで「ええ音やなー」って思った。
ウマいヘタ対決させたらむらっちが最高クラスやろけど、ええ音やったらLedaやんヤバたん。ムカつくくらいエエ音やった。
@mikio158cm (男が男を褒める時は相当の覚悟がいるんやで)それくらいエエ音やった。ムカつくくらい。
— 藤岡幹大(仮) (@mikio158cm) 2015年6月11日 - 02:58
#BABYMETAL pic.twitter.com/oKG9RPdTi5
— 小便小僧 (@syoben31) 2018年1月11日 - 02:26
記者「特別区長が地元自治体として(IR誘致に)反対を表明したら?」
— ねこのかめらまん (@nekocameraman) 2018年1月12日 - 19:45
橋下「基本的には『大阪都』の話………基本的には『大阪都』が引っ張っていく」
僕が都構想に反対する大きな理由はこれ。地元の特別区が反対していても、そんなの関係なくカ… twitter.com/i/web/status/9…