~⊂'"゙`づ,゚Д゚彡つ<どうでもいいけど嘘書いてたら訴えられたら負けちゃうよ。 twitter.com/nyan_kumi/stat…
— フサギコさん (@fusagikosan) 2018年1月25日 - 00:07
@fusagikosan 戦う気があるのでよろしくお願いしますm(_ _)m
— あたご (@h_ishi_0825) 2018年1月25日 - 00:29
スラップの要件が「公人か私人か」だと思ってるような無知でよくジャーナリスト務まるなあ
— 大阪政治ナイト (@osakapolitics) 2018年1月24日 - 12:41
SLAPPてのは政治案件関係なく社会問題になってるもので、「言論弾圧を狙った嫌がらせ目的の訴訟制度悪用」であり、訴訟制度を濫用すれば誰にだって行… twitter.com/i/web/status/9…
この有本のSLAPP認識なら大企業が小さいものを訴えること事態が「SLAPP」との誹りを受けねばならなくなる
— 大阪政治ナイト (@osakapolitics) 2018年1月24日 - 12:46
そんなわけないだろ
そうじゃなくその圧力を目的とした濫用の問題なのである
ジャーナリスト気取るならちょっとは調べてか… twitter.com/i/web/status/9…
藤田あきらって、何時もバカツイートばかりやっています。
— はーちゃん (@pretty_occho) 2018年1月24日 - 21:24
維新議員が嫌なのは、こんなザコばかりだから。道頓堀に外国人が増えたって、市民にとったら迷惑でしか無いし維新のおかげでも無いのに。 #都構想うんざり twitter.com/hamashow50/sta…
法定協アイァィァィ41w
— takeyshi@大阪ラバーダック連合 (@takeboutyan) 2018年1月25日 - 00:13
シブチンの大阪市民のみなさ~んw24区そのままが一番ゼニ使えておトクでっせ~
特別どうしようもない区やりたいいうヤツはアホでっせ~www
◆法定協eyes41◆財政シミュレーションからみる制度変更と財政… twitter.com/i/web/status/9…
@fusagikosan 訪韓してもすぐ何も変わらないし言いたいことは直接言うべきだと思います。東京オリンピックのことをあります。最近SNSの発達もあり国家百年の計に基づかず目先の事象ばかり追う政治家が多いと思います
— あたご (@h_ishi_0825) 2018年1月25日 - 00:34
~⊂'"゙`づ,゚Д゚彡つ<判断したのは安倍晋三。決断したのは安倍晋三。責めるならば安倍晋三しかいないのであるwwww twitter.com/NOVTELL/status…
— フサギコさん (@fusagikosan) 2018年1月25日 - 00:18
「既得権を打破せよ」と言う #代理人稼業 は、世界最大の既得権FRBを解体しろとは言わない。ましてや自分たちを #既得権者 と位置づけることはない。しょせん日本を破壊して富を奪おうとする強欲な悪魔 #ウォール街 の飼い犬だ。
— ソクラテス太郎 (@nomorepropagand) 2018年1月25日 - 00:18
#竹中平蔵 #小泉進次郎 #橋下マンセー党
~⊂'"゙`づ,゚Д゚彡つ<党内の反対論に「そういう考えもあると聞いておくだけで、まともに議論する問題じゃない」と切り捨てた。
— フサギコさん (@fusagikosan) 2018年1月25日 - 00:23
【平昌五輪】自民・二階俊博幹事長、安倍晋三首相の開会式出席を支持 「韓国に行かず『日本に来て』は通用… twitter.com/i/web/status/9…
@fusagikosan @Sankei_news 若手議員が跳ねっかえりになっている印象です。この話大阪も無傷では済まないのですが。
— あたご (@h_ishi_0825) 2018年1月25日 - 00:36
今日は文部科学部会にて、今国会で提出される4つの法案と、教育現場における働き方改革について議論しました。私は主に特別支援学校における教員の働き方について意見を述べさせていただきました。
— 今井絵理子 (@Eriko_imai) 2018年1月25日 - 00:23
子どもに… instagram.com/p/BeVk0PCFNNs/
そういうことだから、今一度これを再掲しておこうと思った。
— Lynette_Ellils (@Lynette_Ellils) 2018年1月24日 - 15:55
総合区議論におけるひとりごと
togetter.com/li/885682
@Lynette_Ellils ありがとうございますm(_ _)m
— あたご (@h_ishi_0825) 2018年1月25日 - 00:36
アプリで拝見させてください。
マイナス2.1度…。ほんまに氷点下になってるやん。tenki.jp/amedas/6/30/62…
— SY (@midnight_ymmr) 2018年1月25日 - 00:26
「現状のまま駄目か」最多 「総合区」案説明会結果
— Lynette_Ellils (@Lynette_Ellils) 2018年1月24日 - 15:52
yomiuri.co.jp/local/osaka/ne…
個人的には、"だから言ったじゃん"感が強い・・
それはまた別の話だし、なんで岩上氏が貴方の為に弁護士会批判しなきゃなんないの?
— お寝坊さん (@nesugidesyo) 2018年1月25日 - 00:34
自分でやれば良いだけ。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
1988年ソウルオリンピックの開幕式に竹下総理が出席した際も、右翼・愛国保守の連中は噴き上がっていたのだろうか。
— ねこさん🐱 (@Mayu2018Uyo) 2018年1月25日 - 00:34
単に韓国嫌いだから行く必要ない!って嫌韓ネトウヨ基準に考えないで、
— メンダコ (@toraomendako) 2018年1月24日 - 17:19
一国の総理大臣だから「政権を担う者の責任」を常に考えネトウヨから批判されようが後々にそっちの方が良いと言う判断あってなんだよ。
支持率とか大衆ウケ気にするのはろく… twitter.com/i/web/status/9…
@keaton1966 @nesipink 住吉府市母子の施設認定はどうなっているのでしょうか。実績がないので施設認定はないと思います。施設認定がないところで何でもこざれの病院で働く医師はいないと思います。専門医取得のために地獄の… twitter.com/i/web/status/9…
— あたご (@h_ishi_0825) 2018年1月25日 - 00:43
「現状のまま駄目か」最多 「総合区」案説明会結果 : 読売新聞
— 柳本 顕 (@yanagimotoakira) 2018年1月24日 - 12:06
yomiuri.co.jp/local/osaka/ne…
説明会に出席され、意見された内容が市民の多数ではないにしても、税金を使って得た成果物として今後の取組みに反映させなければ、「行政のアリバイ作り」との批判は免れ得ない。
@_JapaneseTEA_ 今の大都市法には、住民投票のあり方(投票日にも活動できる、費用無制限など…)課題はあると思っておりますが、ご指摘の三択?云々は法とは関係ないかと。法の下においては、あくまでも特別区設置の是非についての… twitter.com/i/web/status/9…
— 柳本 顕 (@yanagimotoakira) 2018年1月24日 - 16:23
「現状のまま駄目か」最多 「総合区」案説明会結果 : 読売新聞
— 稲本望 (@nosmokerider) 2018年1月24日 - 15:16
yomiuri.co.jp/local/osaka/ne… 総合区でなく、特別区(都構想)でなく、現状維持が最多の結果に。住民投票で特別区設置は否決されています。
『アンチ共の組織票だぁ』って言う人がでてくるんだろうなw
— ケッケロ☆ξ(๑❛ᴗ❛)ζ (@k66sergeant) 2018年1月24日 - 15:18
「現状のまま駄目か」最多 「総合区」案説明会結果 : 読売新聞
yomiuri.co.jp/local/osaka/ne…
@H_hikozaemon @yanagimotoakira それがマスコミだ。維新は散々マスコミの特質を利用して住民扇動してきた。創価学会員のあなたは最近ケチをつけるばかりなのですがご自分の意見はどこにあるのでしょうか?政令指定… twitter.com/i/web/status/9…
— あたご (@h_ishi_0825) 2018年1月25日 - 00:48
真夏の暑い日もやる気を失うが、今日みたいな氷点下の日も、寒すぎてやる気が削がれる。まあ、逆に、いつならやる気があるのかと問われると、それはそれで答えづらいんですけどね。
— SY (@midnight_ymmr) 2018年1月25日 - 00:45
それがマスコミだ。維新は散々マスコミの特質を利用して住民扇動してきた。創価学会員のあなたは最近ケチをつけるばかりなのですがご自分の意見はどこにあるのでしょうか?政令指定都市を存続させるのかどうかはっきり名言すへきでしょう twitter.com/H_hikozaemon/s…
— あたご (@h_ishi_0825) 2018年1月25日 - 00:56
大阪都が実現すれば、地下鉄が阪急やらJRと相互直通運転するようになって利便性が向上するという、維新がバラまいた「ぼくがかんがえたさいきょうのてつどう」がいまだ頑なに信じられてるんだから、ある意味でインフルエンサーとしての維新パンパないな
— 小川裕夫 (@ogawahiro) 2018年1月24日 - 12:44
@mions69 24行政区を名前だけ変えて24総合区にするのもいいと思います。24総合区に変えてから都市内分権の議論をしてもいいと思います。ただし大阪市の都市格が政令指定都市に確定するのが前提条件です。政令指定都市が確定してから… twitter.com/i/web/status/9…
— あたご (@h_ishi_0825) 2018年1月25日 - 01:03
@Johnny_Power @RyuichiYoneyama 少なくとも「私人」はそういうカテゴリで商売しとるわけでねえ
— 大阪政治ナイト (@osakapolitics) 2018年1月25日 - 00:54
なんちゃってですね、と揶揄したいとこでんな