マナビィPC教室

多聞の丘小学校開放事業(旧本多聞マナビィひろばのPC教室)
パソコンサークルのブログ

7月2回目のパソコンサークル

2014年07月21日 12時59分59秒 | 日記のコーナー
蒸し暑い日が続いてますが、今月2回目のパソコンサークルです。

今日のコーヒーは、お湯を沸かして用意しました。
これだけ暑いと、アイスコーヒーもいいかもしれませんね

パソコン教室をお休みされてた方に資料をお渡ししました。
といっても最後の日は、はがき作成の復習とチラシの作成でしたから、
2枚だけでした。

先週聞いていたUSBメモリへの写真データのコピーを実際に
しました。

新品のメモリだったので、そのまま写真を選んで、ドラッグする方法を
案内しました。

たくさんの写真を移すときは、フォルダを作った方がいっぺんに
移動ができるのですが、今回は1枚だけということでした。

コンピューターのウィンドウとUSBメモリのウィンドウを並べて表示し、
ドラッグします。

次は、ワードの文章作成。
パソコン教室でも行った均等割り付けについての質問がありました。

4文字のものを5文字分にして、均等割りするには、
後ろに空白を入れて、その分まで範囲指定してから、
リボンの均等割り付けをクリックします。

今回のパソコン教室の内容をご自分で、まとめてくださった方もありました。
ご自分で、復習しながら、思い出したところを追加して、
とても詳しくできあがってきています。

それぞれ、ご自分に合った方法で、活用していただいていて、
うれしいですね。

あと、写真の加工をペイントショップでチャレンジしている方は、
いろんなパターンで楽しんでらっしゃいました。
また、作品をお寄せいただけたらいいですね。

それから、サークルでの印刷は、いったんUSBメモリに移して、
教室のパソコンで印刷しています。

みなさんのパソコンと比べて、かなり前のなので、
表示したときの感じが、たまに違ってて少し修正して印刷します。
まあ、保存はしないので、あくまでもイメージとして
印刷できたものを見ていただけたらと思います。

パソコンを買い換えたときは、プリンタのドライバを入れるのを
忘れないでくださいね。

もし、付属のCDなどがない場合は、インターネットのメーカーの
サイトから、型番を探して、ドライバを入手できるものもあります。

さて、次回は8月2日です。
その次は、23日を予定していますが、変更の場合はまた
お知らせします。

では、暑い日が続きますが、体調に気を付けて、
また次回にお会いしましょう。

PS:棚を空けないといけないのでパソコンの雑誌を少し片づけました。
  まだ、内容順にはできていないので、付箋などつけて
  もう少し整理しようと思っています。
  XPの時代から、毎月なので、ずいぶん増えました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月のパソコンサークル1回目 | トップ | 8月1回目のパソコンサークル »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記のコーナー」カテゴリの最新記事