独り言

信州の”じいじ”のつぶやき。
ブログというものに挑戦してみます。

熊代君頑張れ!

2006-03-30 20:46:41 | Weblog
「早実」と「関西」との2日間にわたる熱戦。
昨日は、9回裏に「関西」が追いついて、
「早実」の”斉藤”は231球を投げて、15回引き分け。

今日も熱戦!”齋藤”は今日も頑張った。
ホームランを打って、「早実」が勝つかな?と思ってたら、
「関西」は下田のホームランで逆転。
「関西」が勝つかな?と思った。

9回の表、”熊代”の後逸で、「早実」が再度逆転・・・
ベンチに戻っても”熊代”は涙が止まらなかった・・・
チームメートが、皆で励ましていた。
9回裏に打順が回ってきた。
何とか打ってくれ!て思ったのは俺だけでは無かったと思う。
残念・・・
「関西」は満塁にはなったが・・・

”熊代”夏には、皆でまた甲子園に来い!

石垣島の「八重山商工」も残念だった!
優勝候補の「横浜」にあと一歩・・
監督が「ベンチが下手で負けた」と言ってたが。
ここも夏にまた出てくるだろう!

長野県が出てないし、駒大苫小牧の不祥事もあって、最初は興味無かったが、
高校野球はやっぱり素晴らしい!


田中知事と長野県議会

2006-03-26 19:14:23 | Weblog
田幸さんという方から、突然電話がありました。

「知事と議会の衝突に対して、一緒に県政を考えませんか?
26日に”県政報告を聞く会”があります、是非参加してください」
という内容でした。
勿論、「知事を支持する」という立場です。
FAXも送られて来ました。
”県民の真の幸せを考える長野県職員有志の会”という所からの、
議会の百条委員会に対する批判が書いてありました。

私は、最初の田中知事の選挙の時は、毎日選挙事務所へ行って、選挙を楽しみました。
「毎日新聞」の全国版に実名で記事にもなりました。

だが、田中知事は、選挙の中心で田中知事を生んだ、「杉浦さん」という方を秘書にしましたが、半年くらいしたら、「杉浦さん」が知事と意見が合わなくて、辞めちゃいました。
突然の「脱ダム宣言」や、余りにも強引な言動に私も疑問を感じました。

県議との対立で、2度目の選挙になりましたが、今度は、遠くから見るだけにしました。

県議も選挙で変わりましたが、対立していた大物の石田や下崎は当選しました。
少しは、マトモな知事と議会になるかと思ってましたが、駄目でした!

もう、うんざりです・・・

知事と対立する議員を選んだのも県民です。

田中知事に期待したいのは、
知事や議員の顔色を見ながら言動するのではなく、
信念で長野県の将来を任せられる県職員を育てて欲しいのです。

田幸さんには申し訳ありませんが、
私は、知事と議員の対立に関心も興味もありません・・・

「田中秀征」さんに知事になって貰えないでしょうか!!
誰かお願いに行ってくれませんか・・・



節分草

2006-03-16 22:27:41 | Weblog
新潟の伊藤さんから「節分草」はまだですか?
とメールが来ました。
昨日今日と暖かかったので、伊那の帰りに寄りました。
節分草





咲いてました!

駐車場の近くで工事をしてて、市役所の職員が居たので、
「何時頃まで咲いてますか?」と聞いたら、
「どこに咲いてるかも知りません」だって・・・

高速道あれこれ

2006-03-13 13:00:28 | Weblog
☆ 通勤割引
  七尾へ行くのに、中野から乗って、糸魚川で降りて、ETCカードを換えて、小杉まで行きます。帰りはその逆です。
  1350円と1250円=2600円で行けます。
  糸魚川は、朝は9時前に、夕方は5時過ぎに乗らなければなりません。
  昨日は朝6時半に家を出て、順調に七尾へ着きました。
  今朝は七尾を6時に出たのに、高岡で朝の通勤ラッシュにかかって、糸魚川にはぎりぎりでした。

☆ 雪の時は50km制限です。
  でも、50kmで走ってる車はありません。ほとんどの車は80km~100km超えて走ってます。
  今日は上越から雪と霧で前が見えません。50kmで走りました。
  途中で除雪車が前にいて、40kmになりました。
  でも、全然いらいらしませんでした。
  その後、信濃町辺で雪が止んで、道にも雪が残ってませんでした。
  品川ナンバーの車がチェーンをつけて走ってました。
  50kmです。
  今度はイライラしました。

☆ 昨日は3時間半で着きましたが、今日は4時間半かかりました。
  途中で、中央分離帯に飛び込んでる車や、路肩に突っ込んでる車がありました。
  やっぱり、安全が第一です。


天国までの100マイル

2006-03-09 22:12:09 | Weblog
今日の市民劇場は劇団文化座の「天国までの100マイル」でした。

<愛と勇気と再生>の物語・・・心の底から沸き立ってくる感動をお届けします!
が謳い文句でしたが、久しぶりに涙が出ちゃいました。

心臓病の母をワゴン車に乗せて、東京から160kmの房総半島の病院へ行く。
という話で、映画にもドラマにもなった作品だそうです。

心臓病の話もでてきて、自分の事とも重なる部分もありました。

2か月に1回ですが、楽しみな日です。

民主党のご粗末!!

2006-03-01 10:11:12 | Weblog
あんなメールに騙されて、国会の場で、大層な見栄を切って!
即座に、小泉首相に「ガセネタ」と言われて!

こんな話を出さなくても、充分に与党を責める話はいっぱいあったのに・・・
武部さんはホリエモンを応援して、ショボントしてたのに、一変に元気が出てきた!
当分、民主党が何を言っても、国民は見向きもしない。

改革!改革!って、何が改革されたか良く分からない・・・
郵便局が変わったら、世の中どうなるの?
社会保険庁の出鱈目、防衛庁の天下り、外務省の機密費、お役人天国を何とかして!
靖国参拝で中国、韓国から相手に去れず。
北朝鮮には思いっきりバカにされて。
国際社会には金だけ出して・・・

こんなこと書くだけで腹がたってきた!