独り言

信州の”じいじ”のつぶやき。
ブログというものに挑戦してみます。

劇団NLT公演 ”オスカー”

2007-11-27 20:21:11 | Weblog
今月の長野市民劇場は、
劇団NLT
公演 の

”オスカー”
だった。
原作はフランスのコメディーだそうで、楽しい公演だった。
主役は「村井国夫」で、声も通るし、動きも絶妙。
ただ、題名の「オスカー」ってのがよくわからない・・・
登場人物に「オスカー」ってのは出てくるが、一寸出てくるだけで、彼のことではなさそう・・・
長野市民劇場の会員数は842名だそうで、県庁所在地にしては会員数が少ない。
おばさん(おばあさん?)が中心で、おじんが少し、若い人はあまりいない。
特に若い男はほとんど見ない。
演劇になんか興味が無いのか?仕事が遅くまであって、時間に間に合わないのか?
俺達が若い頃は「安保闘争」とか「労働組合運動」が盛んで、”労演”や”労音”が各地にあった。
”わらび座”とか”田楽座”とかが結構、公演してた。(今も活動してるのだろうか?)
2ヶ月に1回の演劇だが、田舎で楽しめるのは良いことだ、長続きしてほしいものだ・・・



綿半スーパーセンター須坂店オープン

2007-11-23 15:50:53 | Weblog
旧マルジルシ跡地に「綿半スーパーセンター須坂店」がオーップンしました。
村山駅前には以前、「ジャスコ」が出店してましたが、撤退。
マルジルシには「サン」がありましたが、ここも廃業。
「綿半」は食料品も扱ってます。
付近には、安さが売りで、インター側には「西源」があり、
商品の良さでは「ツルヤ」があります。
場所が狭くて、屋上の駐車場では足りなくて、離れた所にも駐車場があります。
オープンの今日は、駐車場係りが、あちこちにいて、凄い混みようでした。
はたして、綿半はいつまで持つのでしょう・・・・?
他人事ながら少し心配です。
消費者にとっては、競争があることは良いことです。
それぞれの店には得意商品があるのでしょう、
店の特徴を把握して、上手く利用したいものです。

65歳以上が4人に1人

2007-11-18 19:15:10 | Weblog
長野県は65歳以上の人が25%。4人に1人だそうです。
天龍村、大鹿村、中川村は50%を超えたそうです。
我が家も50%・・・2年後には75%・・・
1日も早く息子が結婚してくれるのを期待してますが、どうも可能性は無いようです
普通に働いているし、見てくれも性格も”ほどほど”だと思いますが・・・
消防団の仲間も独身がほとんどのようです・・・
出来ちゃった結婚をひそかに期待してますが、不謹慎でしょうか???

スマッシュ会

2007-11-16 20:20:58 | Weblog
スマッシュ会の秋の例会。
佐久平CCでコンペ。8時スタートで、先頭だったので、10時前にあがってきました。
早い昼飯で、1.5ラウンド回りました。
天気予報では「寒い」でしたが、そんなに寒く感じませんでした。
午後はつまってて、OBのボールをいっぱい拾いました。
5時からは「泰平」で一杯。
6人でしたが、いつものように賑やかでした。
お土産をいっぱい貰ってきました。
キノコのビン詰め、長いも、翁草の苗!
優勝賞品より良いものを頂きました。
冬には「蟹食べに」行く話しになりました。


つけめん丸長

2007-11-15 16:42:50 | Weblog

 先日のTVで手打ちラーメンの番組がありました。
 中野に「手打ちつけめん丸長(0269-26-7108)」が美味いと言ってました。
 東京から中野に越してきて、長野ではつけめんの元祖だそうです。
 早速行ってみました。
 市街地にあると思ったが、カーナビで見ると、郊外の「新保」でした。
 結構混んでました。
 営業時間は11時から2時。(日曜は3時)
 うどんのような感触で美味かった!

 また行こう!今度は大盛りを食べよう。

銀杏

2007-11-15 09:16:40 | Weblog

が今年も銀杏を拾ってきました。
 暫くは一寸臭いです。
 乾かしたら、あちこちに送ります。
 中野の「サンチャンショップ」で値段を見たら、結構高い!
 これだけあれば、○千円はします。

入れ込みすぎは駄目!

2007-11-10 14:07:01 | Weblog
屋島のショートコースのミズノ杯コンペ。
優勝賞品のゴルフバックが欲しくて、昨日も練習に屋島へ行きました。
今週は4日もゴルフをしました。
入れ込みすぎは駄目です!!
昨日は一回もバンカーに入らなかったのに、今日は何回も入りました。
新ペリアで、隠しホールがことごとく外れました。
ボギーやダボのホールは隠しホールではありませんでした。
前半の隠しホールではバーディーもあって-1。隠しホール以外が、+5。
後半はボギーやダボがいっぱいあって、やっとハンディが6になりましたが・・・
隠しホール以外のパーは1つしかありませんでした。
一緒に回った岡田さんが、途中までベスグロを狙えるスコアできてかが、ラス前でトリを打ちました・・・が!
そこが隠しホール!他のボギーのホールも全て隠しホール。
隠しホール以外はバーディーもあって、0!
ハンディ0でも優勝です。新ペリでアンダーになっちゃいました!
勿論、ダントツの優勝!
前回のコンペではベスグロだったそうですが、やっぱり上手いです。
岡田さんおめでとうございました。
でも、岡田さんには優勝よりベスグロの方が嬉しいんじゃないかな?

ゴルフは欲をかいてはいけません!
自然体で楽しまなければ!