去年は11月27日に植えて出来が悪かったので
今日エンドウ豆を植えた。それでも他の人より遅い。
ハチクの収穫と合わすため。
まずは草を取り耕す。
三粒づつ、
約30センチ間隔で、
今年は二列だけ、なるべく昨年、一昨年と同じ場所に植えないよう。
この前植えたネギも根付いた。
ニンニクも芽が出揃って来たら草を引いちゃるかな。
昼からは天気がええので大森山へ、
遊歩道の斜面にセンブリがおるやないか、
身長は小指と同じ、小さいのも。
年金受給者の方々がゲートボールかクロッケー?を楽しみよる。
カラスウリよう熟れて美味そう。
だいぶ色づいたな。
椿の後ろに白いものが、
ここにもセンブリがおった。
これは春リンドウの葉やないか、
1月末には咲いとったな。
今日は上のサイクリングロードを通らんと下の道を歩く。
道の真ん中にクリ、
この花?
蜘蛛が餌を獲っとる。
蜘蛛は冬はどこへ隠れるのやろうか。
海は広いな、
違う角度から。
そうや、
早よ帰って昨日いっぷりじいさんからもらったイサギを刺身にしよう。
大きさこのくらい。
出来た。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます