犬寄峠の黄色い丘に菜の花を見に行った。
駐車場の近くで宇和の松葉城址に咲いていた花がおる。
こんな場所に咲いとるということは雑草やな。名はリュウキンカ。
金色で可愛いのにな、
黄色い丘に登ってみるか、
花が少ないな、
ミツマタの花も咲いとる。
寒桜も、
菜の花、この辺はボリュームがある。
頂上付近も少ない、作業をしているおじさんに聞くと、
花は隔年らしい、そういえば去年は素晴らしかった。
去年3本の杉の近くでテレビ局のインタビューを受けたな、
コロナで番組が変更になって映らなんだけど。
あの斜面も黄色が少ない、
ミモザが満開、
頂上の梅も見頃、
今年は残念でした。
次は肱川の河川敷に行ってみる。
ここも黄色が少ない、
まだ早いのかな、蕾はあるぞ。
向こう岸の斜面が良さそう。
少し拡大して、
蜜蜂君が忙しそう。
この辺はよく見ると道路脇の方が咲きほこっている。
今年の菜の花見学は終了にしよう。来年が楽しみやな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます