10月1日 2022-10-02 19:15:20 | 日記 10月です。二ヶ嶺用水の縁に咲いたキイロコスモスの花に蝶がとまり、風に吹かれてずいぶんと揺れるのにしがみついているのが面白く、近寄っても逃げる気配がないので寄るだけ寄って撮ってみました。 夕食は今年初めての秋刀魚。サイズも小振りですが、不漁と言われている昨今、口に入るだけでもありがたいと思わなくてはならないのかな。
聖地? 2022-10-01 02:58:01 | 日記 溝の口駅から徒歩5分程、大山街道からちょっと入ったところにある「興林山 宗隆寺」。日蓮宗のお寺ですが、ヤクルトスワローズの村上宗隆選手の名前が同じということでスワローズファンの聖地になっているのだそう。テレビのニュースになっていました。 しかも併設の幼稚園が「高津幼稚園」。川崎市高津区にあるのですからこの名前で不思議ではないのですが、監督の姓と同じなのは偶然とはいえ笑えます。
9月25日 「巾着田曼珠沙華祭り」 2022-10-01 02:29:31 | 日記 9月25日。久々に晴天の日曜日、かねて行ってみたいと思っていた「巾着田曼珠沙華祭り」に行ってきました。 「巾着田」は埼玉県日高市の高麗川が馬蹄形に蛇行している中の部分の地名で、本当に巾着の形をしています。 最寄り駅は西武秩父線高麗駅です。この辺は7世紀に朝鮮半島から渡ってきた帰化人が多く住んでいた地域なので、朝鮮半島の古い風習が残っていたりします。駅前の「将軍標」もそのひとつです。 村境の魔除けの意味があるそうです。結界のようなものでしょうか。 巾着田までは駅から徒歩15分程。高麗川を渡って巾着田に入ります。 高麗川は大雨のせいでかなり増水しています。公園の中ですが名物の「ドレミファ橋」も水没していました。 巾着田の高麗川沿いに「巾着田曼珠沙華公園」があり、曼珠沙華の時期だけ有料で500円入園料がかかります。しかし500万本と言われる曼珠沙華の群落は実に見事です。しかもこれが人工的に植えたものでなく、増水などで上流から流れ着いた球根が増えたものというのは感慨深いですね。 日々の生活の中で、ふと季節を感じる瞬間は色々ありますが、こうやって秋を満喫するのも良いものです。
再開します 2022-09-30 04:52:14 | 日記 コロナ禍での業績悪化が引金で会社が解散し、無職の年金生活者となって約2年。コロナが収まって世の中が落ち着いたら働き口を探そうと安易に考えていましたが、変異株の流行で一向に収まる気配もなく、そんな中でプーチンロシアの無謀なウクライナ侵略が始まって 世の中は益々混迷してしまい、職探しどころではなくなっています。特に私が携わっていた飲食業は、これまでのように多くの人を雇用するキャパがなくなっています。実際のところ例え契約社員でも雇い止め年齢を越えていて応募すら出来ない状況です。年金があるので最低限の生活はできると思っていましたが、諸経費は上がるしで、思い描いていたような悠々自適の隠居生活は望むべくもありません。そんなこんなで悶々としてしまい、鬱に近い状況になってしまいました。本当の鬱までは行きませんでしたが、何も手が付かず、どうしようかと考えることもできずにただ毎日が過ぎて行くのを眺めている人生の傍観者でありました。状況は今も変わりません。相変わらず無職の年金生活です。年金だけでは毎月の生活費が賄えず、妻のパート代と貯金の取り崩しで補っていますが、先々のことを考えるとやはり悶々としてしまいます。しかし、そういったことも含めて自分の思うことを記しておきたいという気持ちが起きてきました。これから先どのような心境になるのか自分ではわかりませんが自分のために記録を残そうかと思います。宜しくお願いいたします。