![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/48/25b22332276f8cf8e4878e3684e5286e.jpg?1734831487)
昨日は高崎車両センターで開催された「撮ろう211系!限定復活・往年の姿撮影会 第4弾」に参加。
撮影会の概要は過去の記事と同じような感じなのでそちらをご覧頂けたらなと…。
今年の7月に開催された「撮ろう211系!限定復活・往年の姿撮影会 第3弾」については別の用事があり残念ながら参加出来ず……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fa/56e4787481be6fc1abc9f947b3eeeb4b.jpg?1734832111)
1ターン目
A21側(C6札)…620M 高崎線直通
A19側…985M 高崎線
今回も6両編成のC編成を3両ずつに分割。C編成は3両+3両で6両を組んでいますが、グリーン車組み込み時代の名残で中間部の運転台(3号車)にEB装置やデジタル無線が装備されておらず、6両固定編成扱いとなっています。その為中間封じ込めの先頭車にはかつてのスカートがそのまま残っています。
現行仕様の元A21編成は今回「C6」の札を、原型スカートの元A19編成は「A19」の札を装着。
またA19の札を出しているクモハ211-3019はこの撮影会のために前面表示器をLEDから字幕式に変えているそうです。
620Mはかつて伊勢崎発上野行きであったもの。985Mは高崎線の列番ですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/92/554bdaa9ff0d242742af1a1eabad0da1.jpg?1734832677)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ef/def3c1e0ceb25724ad2452aacdb39b4d.jpg?1734832678)
2ターン目
A21側…451M 東北線
A19側…1533M 東北線
このターンは東北線並び。
451Mは両毛線直通列車でしたかね。
1533Mはかつての黒磯ローカルの列番ですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4a/6464b5551777e4e1b6eb12343d1455e6.jpg?1734833062)
3ターン目
A21側…3451M 宇都宮線直通
A19側…1730E 宇都宮線直通
3ターン目は宇都宮線直通並び。
両毛線の列車と湘南新宿ラインの列番ですね( ・∇・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/93/7d27815bd7fc2d23b8a3060f9ddec20e.jpg?1734833333)
4ターン目
A21側…547M 吾妻線
A19側…2751M 上越線
この回は高崎ローカル揃い……なのですがこれまた癖のある列車の列番で…汗
547Mは吾妻線の終車、2751Mは1本だけある渋川行きの列車ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ce/51e981269f73f3a86e5eea75e94be14c.jpg?1734833333)
個人にツボだったC編成の吾妻線表示。
547Mは霜取りパンタを装備した車両の運用、そして吾妻線には4両のA編成しか入線しないのでC編成の吾妻線表示は通常の運用ではあり得ないもの。
こういう「一見普段通りのように見えて、イベントでしか見られない光景」も面白いです( ・∇・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/02/c75bb1f7bcedb981e4210716f16059a9.jpg?1734833793)
5ターン目
A21側…2140Y 東海道線直通
A19側…1140Y 横須賀線直通
湘南新宿ライン揃いのターンでした( ・∇・)
◯◯線直通の幕、かっこいいですよね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/62/a1fefeb7c989c27683ab3ecd28cbe8b4.jpg?1734834226)
6ターン目
A21側…9820M 臨時
A19側…2660E 高崎線直通
6ターン目からはHMを掲出。
A21側の「ありがとう 211系」は田町車のラストランのHMを模したもの、A19側はお馴染みの高崎線130周年です( ・∇・)
いい並びですね〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/23/00ad96444e0b92a71233dbbcefcd238f.jpg?1734837571)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6f/274bb2000cf27cf29f20642dc4506cae.jpg?1734837571)
7ターン目
A21側…649M両毛線
A19側…3939M通勤快速
ラストは両毛線表示と通勤快速幕の並び。
そしてなんと、A19の札の下に「C6」の札を掲出…!!このダブル札の形態はG車組み込み直後の僅かな期間のみ見られたもの……マニアック過ぎます( ゚д゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0a/4a5e0d1ba4748b2c16f2523291aac668.jpg?1734838934)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e3/4bf9c40c73cb6f3a17868a48237f01cd.jpg?1734838985)
7ターン目の後は、A19側の側面幕と前面幕を全コマ回して撮影会は終了。
今回も素晴らしい企画であっという間の1時間半でした( ・∇・)
ここからはその他撮影したものを〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b2/2b9bf62494f9feda486fe5e38b455b7b.jpg?1734839189)
高崎線幕
かっこいですね( ・∇・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c6/5c51e2bb76982c7d639318f470a5be08.jpg?1734839189)
シマ電の文字が残る梯子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/92/c80fc316bf15739f616e9427c464892f.jpg?1734839236)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9d/0330c89aa02a13e435f4a99152abe66a.jpg?1734839236)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c5/59990f21a5e0a0e7c7cacfddfe0f4d06.jpg?1734839432)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d0/f272a1e942f818ffc0022ea9dcb04a92.jpg?1734839432)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/48/d07d2c8e49318ea84e154528f4a4bf1b.jpg?1734839432)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8c/a30dffe0f919e578e4222ad60870ccb4.jpg?1734839432)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/be/f7a2e7a204862967cc349788a8b20ae5.jpg?1734843585)
無骨な検修庫の雰囲気と絡めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3f/63d87b33cee51ea7183bb07fbe797797.jpg?1734843517)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0f/df9af99a69fb60e7491c1d6a9c924e9d.jpg?1734843517)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a9/4872e63055153ed5ffb9196e1dac0131.jpg?1734844525)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c4/8e8a8f77c0f4208db28ccec6c5b40a6f.jpg?1734844508)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5e/bc5d4497f6d416610a06e91481ab7341.jpg?1734844508)
HM掲出の瞬間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4b/f3b067ee23e15b20d4c5b530f235fbba.jpg?1734843572)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/eb/f31aab8a4bb989f8fc112691ed39bcaf.jpg?1734843572)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6b/37506c689808da0e88e899c020cf3446.jpg?1734843655)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0c/0bbd18a01287486941bb0cc28af0b5bd.jpg?1734843655)
[A 19]
[C 6]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a9/a17d7283f12c290c32ba26c1a883d185.jpg?1734843573)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a9/a17d7283f12c290c32ba26c1a883d185.jpg?1734843573)
649M 両毛線
以上。
今回も素晴らしい撮影会でした( ・∇・)
新前橋の撮影会は同じような企画でも細部の違いや拘りがあって毎度毎度楽しませてくれるので嬉しいですね。
現地でご一緒した皆様、企画・運営に携わってくださった皆様、ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/93/aba4e26577aa89024dea0a0c99fa76f5.jpg?1734843699)