一月 一日(水)晴 雑煮食べ夫の笑顔妻の幸(雑煮)
一月 二日(木)晴 屠蘇袋静かに開けて邪を除ける(屠蘇)
一月 三日(金)晴/曇 食積みを三段開ろげ夫婦酒(食積み)
一月 四日(土)晴 年酒酌み朱の盃に夢巡る(年酒)
一月 五日(日)晴 鰤かまの染み込む味に酒旨し(鰤かま)
一月 六日(月)晴 芋頭お重の隅のあとひとつ(芋頭)
一月 七日(火)晴(七種) 障子より朝の明かるく七種粥(七種粥)
一月 八日(水)曇 すずしろの苦さに北の地と海と(すずしろ)
一月 九日(木)曇/雪(玉造温泉)七種ある七福海鮮弁当(七福海鮮)
一月 十日(金)晴/雪(出雲大社)湯豆腐の出し濃く地元の葉の煮える(湯豆腐)
一月一一日(土)晴/雪(鳥取砂丘)白菜の旨味に鍋の煮立つ夜(白菜)
一月一二日(日)晴 熱い湯の音粛然とホット珈琲(ホット珈琲)
一月一三日(月)晴 数の子を重より移し花小鉢(数の子)
一月一四日(火)曇 開き牛蒡硬さ噛み締め酒進む(開牛蒡)
一月一五日(水)曇 黒豆のひとつひとつに今日明日(黒豆)
一月一六日(木)晴 焼きたてのピザにお節の残り物(お節)
一月一七日(金)晴 夕暮れて数の子の冷凍溶かす(数の子)
一月一八日(土)晴 伊勢海老の髭ながながと華やかに(伊勢海老)
一月一九日(日)晴 晩酌の盃進む鮪盛り(鮪)
一月二0日(月)晴 ひともじの水に浮かせて朝支度(ひともじ)
一月二一日(火)晴 ふうふうと葛湯を啜り身を安ず(葛湯)
一月二二日(水)晴 伊達巻の堅く巻かれて黄金色(伊達巻)
一月二三日(木)晴 牡蠣フライ衣色づく夕間暮れ(牡蠣)
一月二四日(金)晴 寒卵火を弱め朝粥へ落とす(寒卵)
一月二五日(土)晴 水弾き朝と呟く寒苺(寒苺)
一月二六日(日)晴 噛みしめて開牛蒡の箸進む(開牛蒡)
一月二七日(月)曇 なずな粥朝の陽を受け煮え上がる(なずな粥)
一月二八日(火)晴 寒膾酢を多めにと三杯酢(寒膾)
一月二九日(水)晴 黒豆の甘さも控え俎板膳(黒豆)
一月三0日(木)曇 釜揚うどん湯気の昇るを待つ昼餉(釜揚うどん)
一月三一日(金)晴 湯豆腐の蓋を開ければ具沢山(湯豆腐)
最新の画像もっと見る
最近の「句集全集」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2006年
人気記事