
『ホットロード』は、
紡木たくによる日本の少女漫画である。紡木の代表作であり、
『別冊マーガレット』(集英社)に
1986年1月号から
1987年5月号まで連載された。
悩みを抱えながら、暴走族に憧れ、仲間に入り不良の道を進んでゆく主人公・和希、バイクに命をかけ、死さえ覚悟しているような春山の姿が描かれる。

どうも( ̄^ ̄)ゞ NOBUです。
先日、Soraが
懐かしい少女漫画
「ホットロード」について書きましたが…
僕からも少し…♪( ´▽`)
と言いながら
ちょっと長いです。

僕には、ひとつ下に妹がいます。
中学時代は僕が「週刊少年ジャンプ」
妹が「別冊マーガレット」を買っていました。
ホットロード連載期の
1986年~87年というと
僕が15歳~16歳
(中学3年~高校1年)です。
妹の別マを借りてホットロード
読んでました。

ついでに
1987年(昭和62年)出来事も
いくつか…紹介❗️❗️
■地価の異常高騰、財テクブーム
■サラダ記念日現象
■俳優・石原裕次郎が死去
■安田生命が,ゴッホの「ひまわり」を53億円で購入
■国鉄が分割・民営化され、JRグループ7社が発足
■銀座で1坪1億円を突破
■中嶋悟が日本人初のF1ドライバーとしてデビュー
■郷ひろみと二谷友里恵が結婚
■俳優・石原裕次郎が死去
■おニャン子クラブが解散
■西武百貨店渋谷店隣にロフト1号店が開業
1987年(昭和62年)流行ファッション・髪型
■花柄などのカラフルなプリント模様
■キャリアルックからロリータルック
■ボディコン大流行
■レザー・ブーム(コート)
■ワイシャツのそでをクリップやアーム・バンドで止める
■サスペンダー付きのズボン
■アディダス・ブーム
■ワンレン(ワンレングス)ヘアスタイル流行
■アメカジ・ブーム
■革製スニーカー
■ケミカルウォシュジーンズ、スエットパンツ
■サイクルパンツ
1987年(昭和62年)新商品・ヒット商品
■携帯電話(NTT)
■自動車 Be-1(日産自動車)
■家庭用自動パン焼き機
■洗剤 アタック(花王)
■靴下 通勤快足(レナウン)
■PCエンジン
■朝シャン (毎朝、通学や出勤前にシャンプーすること)
■カウチポテト (カウチに横たわってポテトチップを食べながら、テレビやビデオを見て過ごすライフスタイル)
■ゴクミ(国民的美少女といわれた女優・後藤久美子のこと)
■地上げ屋 (地価高騰にともない、不動産業者や暴力団などが、ビル用地を求めて土地を買いあさること)
■花キン (花の金曜日の略、週休二日制の会社が増えたことから)
■バブル (値上がりを予想して株式や土地に投資し、その結果として市場価格が騰貴するという現象)
1987年(昭和62年)ベストセラー
■サラダ記念日 (俵万智)
■塀の中の懲りない面々(安倍譲二)
■ノルウェーの森 上・下(村上春樹)
■別れぬ理由(渡辺淳一)
■極道渡世の素敵な面々(安倍譲二)
■塀の中のプレイボール(安倍譲二)

僕は尾崎豊が好きでした。

みんな前髪垂らしてフミヤモドキにしてた…(-_-#)

毎日、狂ったように聞いてたなぁ…。





あの頃は
日本中に
春山や
尾崎や長渕や
フミヤや
氷室や布袋や
nokkoや
きょうこさんがいた。
みんなカッコよかった。
僕もカッコよく、なりたかったなぁ…。
この頃
Soraは
幼稚園に通っているのでした。
(-_-#)

1987年(昭和62年)
皆さんは何が好きでしたか?