1月15日 月曜日 JA北河内の職員の方が、JA(北河内)の広報誌に掲載する為、
工場を取材に来られました。解体から、完成までの一連の流れを
取材して頂きました。金箔押し作業や蒔絵作業の職人技を見て、
繊細な技術に驚かれた様子でした。
その時の取材風景の一部
1月15日 月曜日 JA北河内の職員の方が、JA(北河内)の広報誌に掲載する為、
工場を取材に来られました。解体から、完成までの一連の流れを
取材して頂きました。金箔押し作業や蒔絵作業の職人技を見て、
繊細な技術に驚かれた様子でした。
その時の取材風景の一部
昨年、9月にお洗濯の見積もり依頼を頂き、
受注の前に、工場を見学したいとの事で、後日、工場をご案内しました。
解体から、下地、漆塗り、金箔押し、蒔絵の
作業を見学して頂きました。職人の作業を見て、納得して頂き、発注を頂きました。
11月末にも、途中経過を見学に来られ、仏壇の金物のパーツの
多さに、驚かれた様子でした。12月末に、無事、納品する事が出来、とても
喜んで頂きました。
修復前修復後
三方開き 四尺壇 真宗大谷派
施主様より、去年、8月依頼があり、12月に納品しました。
お母さまが生前、「仏壇をきれいにしたい。」と言っていたので
施主様がその意思を受け継ぎ、仏壇のお洗濯をご依頼されました。
三方開きの立派なお仏壇でしたが、施主様は今まで三方を開いたところを
見たことがないとの事でした。納品時、きれいになった仏壇の大きく広げた
所を見て、とても喜んで頂きました。
修復前
修復後
茨木市 S様
仏壇 お洗濯
去年、11月に納品したお仏壇です。
12月に法事があるということで、お盆過ぎに、お預かりしたお仏壇を
お洗濯して、納めました。仏具も灯篭を西用に交換し、輪灯も菊輪灯に変更
致しました。
お客様より「綺麗になった」と喜んで頂きました。
金灯篭を猫足六角の灯篭に
菊輪灯に替えさせていただきました!
寝屋川市 K様
新年あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
1月5日より営業致しております。
尚、只今新春セール開催しております。
お仏壇のご購入、お洗濯、洗浄等
ご相談などございましたら遠慮なく
当店までお聞きいただければと思います。
八光堂仏具店