御寺院様用の表札をお作りさせて戴きます。
強化アクリル板ですので雨風に強く、2層構造ですので、
立体感があり、文字の劣化も少なく、長くお使いいただけます。
強化アクリル板ですので雨風に強く、2層構造ですので、
立体感があり、文字の劣化も少なく、長くお使いいただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8f/f3f3caeb980149324efa55b7d78e9757.jpg)
仏事には欠かせない数珠ですが、お子様用の可愛いオリジナル念珠を当店の女性スタッフが手作り致しました。
カラフルな本格的二重叶結びの化粧紐で、数珠玉は落としても割れないプラスティック製です。
子どもの好きなピンクとグリーンのキラキラの数珠玉が、厳かな仏事の間に於いてもお子様を楽しませてくれると思います。
店舗にて販売中です。(定価1200円)
10月4日 柏原市の浄土真宗本願寺派の御寺院様で
仏教婦人会主催のお念珠づくりの講習会が行われました。
当店はこちらのご住職様より御縁をいただき、
講習のお手伝いをさせて頂きました。
最初にお勤めをして、念珠のことについてご住職様より
説明があり、そのあと念珠づくりの講習を行いました。
今回は紐房(2本の紐を編んでいく)の念珠づくりでした。
まずはじめに念珠の組み方のご説明をさせて頂きました。
その説明を皆さん熱心にお聞きになられていました。
さていざ実践、最初の親玉の穴に紐を通すのになかなか
苦労されてました(汗) 紐を穴を通して珠を通し、そして
そのあと紐を組んでいくのですが、これもなかなか順序良く、
きれいに組み上げていくというのに苦戦されておられました。
しかし、出来上がりを見せていただくと皆さんかなりいい感じに仕上がって
おりました。
なかなか皆さんに万遍なくお手伝い出来たかはわかりませんが、
このような、御縁でお手伝いさせていただきました、御寺院様のご住職様
坊守様、婦人会の方々そして当日来ていただきましたお檀家様方々
大変ありがとうございました。不慣れな説明等ですいませんでした^^;
また、今後もお手伝いさせていただけることが御座いましたら是非
お声をかけて頂ければと思います。
写真はその時の様子です。