タヌキノチャブクロ (幼菌)
Morganella pyriformis (Schaeff.: Pers.)Kreisel et D. Krueger
(= Lycoperdon pyryforme Schaeff.: Pers.)
・モルガネラ属 Morganella
Lycoperdon ホコリタケ属からMorganella モルガネラ属に変更になりました。
初夏から秋にかけて、腐朽した広葉樹の倒木や枝、立ち枯れや切り株など。
球状の頭部と柄からなり、
全体の高さ3~7㎝。
頭部と柄の境界は、はっきりしない。
粒状の突起が付く。
色は初め白色で、
成熟すれば全体に暗灰褐色からオリーブ褐色となる。
頭部の球径は1.5~4cm。
柄は円錐状で長さ1.5~3㎝。
柄の色は頭部とほぼ同色。
内部は白色のマシュマロ状、成熟すれば灰褐色~オリーブ褐色の埃状になる。
成熟して頭部に一個の頂孔を開く。
可食 (内部が白いうちだけ)
よく似たホコリタケは主に地上から生え、棘状の突起に覆われる。
キノコの同定には間違いもあるかと思われます。
誤り等を発見された方はお手数ですが御一報頂けるとありがたいです(コメントorメール)。
またブログ上のキノコが可食キノコか毒キノコかの判断は
複数の図鑑で確認するなど、各自の責任において行ってください。
Morganella pyriformis (Schaeff.: Pers.)Kreisel et D. Krueger
(= Lycoperdon pyryforme Schaeff.: Pers.)
・モルガネラ属 Morganella
Lycoperdon ホコリタケ属からMorganella モルガネラ属に変更になりました。
初夏から秋にかけて、腐朽した広葉樹の倒木や枝、立ち枯れや切り株など。
球状の頭部と柄からなり、
全体の高さ3~7㎝。
頭部と柄の境界は、はっきりしない。
粒状の突起が付く。
色は初め白色で、
成熟すれば全体に暗灰褐色からオリーブ褐色となる。
頭部の球径は1.5~4cm。
柄は円錐状で長さ1.5~3㎝。
柄の色は頭部とほぼ同色。
内部は白色のマシュマロ状、成熟すれば灰褐色~オリーブ褐色の埃状になる。
成熟して頭部に一個の頂孔を開く。
可食 (内部が白いうちだけ)
よく似たホコリタケは主に地上から生え、棘状の突起に覆われる。
キノコの同定には間違いもあるかと思われます。
誤り等を発見された方はお手数ですが御一報頂けるとありがたいです(コメントorメール)。
またブログ上のキノコが可食キノコか毒キノコかの判断は
複数の図鑑で確認するなど、各自の責任において行ってください。
食べられるんですよ。
来年機会があればチャレンジしてみます(笑)。
所で59へぇ~ってあまりにも微妙な数字ですね・・・。