ていねいに暮らすー心のフェイジョアー

学生時代に過ごしたニュージーランド。そこで出会った魅惑の果実『フェイジョア』が忘れられず、家庭栽培をはじめました。

ー4月の収穫ー家庭菜園編ー

2023年04月10日 07時46分38秒 | 家庭菜園
2月に種まきから始めたラディッシュ、コマツナ、ルッコラがここ数日でだいぶ育ってきました✨☘️🌱✨





ルッコラ


コマツナ


ラディッシュ


だいぶ混み合ってきたので、間引きも兼ねて初収穫❗️

ワクワク


子供がむしゃむしゃ食べてくれました♪
無農薬で安心して食べさせられます。


ベジトラグに葉物野菜、大正解でした。
虫は今のところ一切ついていませんし、
かがまずに収穫できるのが何より楽ちん♪

このまま間引きをしながら大きくしていきます🌿🤗


ー4月の植えつけー家庭菜園編ー

2023年04月03日 08時58分00秒 | 家庭菜園
4月に入り、我が家の庭も少しずつ賑わいをみせてきました✨👀✨

手始めに、カインズとケーヨーデイツーで購入したすのこがあったので、防腐のため塗料をぬりぬり。

Before


↓↓↓↓↓↓↓↓

After

ベジトラグを塗った時と同じオーク色にしました!

すのこはこんな感じにディスプレイ。

右下のきゅうりの支柱代わりに。
きゅうりが🥒成長してきたら、すのこを連結して高さを足す予定。



青シソときゅうり。
奥にはミニトマト。いずれも実生ものです。
ミニトマトは培養土の袋のまま植えつけて、近所の珈琲問屋で購入してきた麻袋に入れました。


育ってきたナスタチウムも


ベジトラグの左手前に植えつけました🤗






昨日は晴れて暖かかったので、
息子と近所の小川まで散歩。




小川沿いに可愛らしい花がたくさん✨
癒されました。


ー続・3月の植えつけー家庭菜園編ー

2023年03月26日 08時31分00秒 | 家庭菜園
ヒョロってしまった(徒長した)野菜芽🌱たちをベジトラグに植えつけしてから数日経ちました。

だいぶ育ってきた気がします☺️

Before


↓↓↓↓↓↓↓↓

After




手前に新しく植えつけしたのは『エキノプス リトロ』という植物。

青色の小さいポンポンみたいなのが1メートル程の背丈に伸びるそうなので、
ベジトラグの後方に植えつけしたら可愛いだろうなぁ、と一目惚れして購入。

左手前の空いたスペースには、ベランダで育苗中のナスタチウムを植えつけ予定✨✨

野菜たちと一緒に元気に育ってくれますように❗️

北関東はずっと雨☔️、、
早く晴れますように〜〜〜❗️❗️


ー3月の植えつけー家庭菜園編ー

2023年03月13日 08時41分00秒 | 家庭菜園
先日徒長しヒョロヒョロになってしまった野菜芽🌱たちの話をしましたが、
このままじゃ全てダメになってしまう気がしたので、
予定より早く、ベジトラグへの植えつけをすることにしました✨






小さくて細い野菜芽🌱たちをひとつひとつ植えつけていく作業は、想像以上にシビれました笑😅

雑ですが、なんとかラディッシュ、ルッコラ、コマツナを植えつけることに成功。
今回、ガーデンレタスミックスは枯れて全滅💫してしまったので植えられず、、😢

ベジトラグの左側1/3のスペースには、現在育苗中のナスタチウムとラベンダーを植えつける予定なので、今回の野菜芽は右側2/3のスペースを陣取りました。

しっかり根を張って、元気に成長してくれますように❗️




ー悲報・2月の種まきー家庭菜園編

2023年03月09日 08時03分00秒 | 家庭菜園
2月に蒔いた野菜種たちですが、
室内でのビニールケース管理が長すぎたせいか、徒長し、ヒョロヒョロとなんとも弱々しい姿に😓💫

日中の日差しがビニールケース内を高温にしたためか、一部はほぼ枯れてしまいました。


徒長してヒョロヒョロです
左側はルッコラ、右側はラディッシュ



左側のレタスミックスはほぼ枯れた状態
右側の小松菜も元気がありません


ルッコラ


ラディッシュ


レタスミックス


小松菜


水やりを意識してはいましたが、
3月に入り、室内の日中の温度が2月に比べて段違いに暖かくなったことで、
ビニールケース内が蒸れて、野菜芽🌱たちにダメージを与えてしまったんですね😢

これからは芽が🌱出たら屋外で管理しようと思います。

4月に入ったら、フェイジョアの種まきも始めようかと思っているので、
いい勉強になりました👏



ーポタジェー

2023年03月01日 08時25分08秒 | 家庭菜園
ベジトラグでの家庭菜園がこれから楽しみですが、
せっかく家庭菜園をするなら、見た目👀にも楽しいものにしたい✨❗️ということで。
(ポタジェガーデンというやつ)
お花の種を蒔くことにしました。

用意したのはコレ。

・このまま使える専用培養土 さし芽種まきの土 5L
・種まき用プラ容器
・ダイソー A4レザー調トレー

蒔くのはコレ。

これは、ナスタチウム(金蓮花)の種です。


各お部屋にひとつずつ蒔きました。
種は蒔く前に一晩お水に浸けてあります。





ナスタチウムの他に、ラベンダーの種も蒔いてみました🤗✨
ラベンダーの紫色と、ナスタチウムの黄色やオレンジ色が引き立てあって、華やかなベジトラグになったらいいな、との思惑です。


最近はもっぱら家庭菜園づくりに傾倒してますが、
次はいよいよフェイジョアの種まきにも挑戦しようかと思っています!
楽しみです!



ー土づくりー

2023年02月24日 08時12分00秒 | 家庭菜園
ベジトラグが空っぽのまましばらく放置しておりましたが、
室内では順調に野菜の種が発芽し成長🌱✨しているため、
祝日を利用して、ベジトラグ用の土づくりをしました☺️

用意したのはコレ

・dcm そのまま使える花と野菜のかる〜い培養土 25L×2
・dcm そのまま使える園芸培養土 初期肥料入り 25L×1
・kiyosu 花と野菜の土 元肥入り 12L×1
・庭土 少々

どんな土が良いかよくわからなかったので、ホームセンターで見つけたものや自宅にあったもの、
フェンス工事ででた処分用の庭土をミックスして土づくりをしました🕺💫


こんな感じに仕上がりました❗️

ベジトラグの容量は90L。
培養土をまぜまぜするのが少し手間でしたが、
ベジトラグの中で腰をあまり曲げることなく直接まぜまぜできるので、
園芸初心者にはスゴク優しい❗️
ベジトラグ、買って良かった🤗✨

3月の暖かい日に、種から育てた野菜苗たちを少しずつ植えつけようと思います。




ー続・2月の種まきー家庭菜園編

2023年02月22日 08時16分00秒 | 家庭菜園
昨日会社から帰ってきて、
さてと、お水をあげようかとケースを開けたら



早くも芽がにょきッと顔を出してました‼️

芽がでるまで1週間くらいは考えていたので、早すぎてびっくりしました😳

ただ、芽の周りにカビのようなホワホワがビッシリ、、、
室内でビニールケースに入れていたので、
蒸れてしまったのでしょうか??💦
換気のためピッタリとは閉めずにいたのですが、もう少し解放しようかと思います。

家庭栽培初心者ですので、いろいろ試行錯誤ですが😅
暖かくなったら、先日用意したベジトラグに植えつけできるよう、がんばります✨🕺✨



ー2月の種まきー家庭菜園編

2023年02月20日 12時29分00秒 | 家庭菜園
ここ数日の北関東は春の陽気で暖かいです☀️
春になったらベジトラグに苗を植えつけられるよう、4種のお野菜の種まきをしました❗️

今回まいたのはコチラの4種

冬の種まきができて、比較的初心者でも育てやすいらしいので選びました☺️

ダイソーで購入したレザー調トレーA4サイズが、ケイヨーデイツーで購入した種まき用プラ容器にピッタリだったので、受け皿として活用しました✨🤗


更に保温ができるよう、ニトリのラグが入っていたビニールケースの中にスポッ。

これもピッタリ。

何をまいたか分からなくならないように、プラスチックスプーンに、まいたお野菜の名前を書いておきました👀



挿し木と違って、割と短い日数で発芽🌱を期待できるので、ワクワクです😆



ーベジトラグの保護ペイントー

2023年02月16日 08時18分00秒 | 家庭菜園
先日工事業者さんに組立てもらったベジトラグ。



ガーデニングの本場イギリスで生まれた、自家菜園コンテナなのですが、天然木のため、やっぱり個人的には劣化が気になります😅

というわけで、保護ペイントをすることにしました。

用意したのはコレ❗️

・DCM 水性木部保護ペイント オーク 0.2L
・DCM 塗りやすいウェービー刷毛 70mm

自宅近くのケーヨーデイツーで入手しました🤗

ベジトラグ ウォールハガー S の全体を塗るにはギリギリな量でした💦
ワンサイズ上の購入でも良かったかな?
2度塗りできるし。

息子がお手伝い。


塗る前


塗った後


素人でも割とキレイに仕上がりました❗️
(子供が塗っても大丈夫でした🙆‍♀️)


経年劣化を楽しむのもアリですが、
私はなるべく長持ちさせたかったので、今回はぬりぬりすることにしました。
もちろん、塗らなくても天然木の風合いを楽しめて良いと思います。

今週末は、早速何か苗を植えてみようかな🌱🤭