ていねいに暮らすー心のフェイジョアー

学生時代に過ごしたニュージーランド。そこで出会った魅惑の果実『フェイジョア』が忘れられず、家庭栽培をはじめました。

ー続・プロテアの種まきー

2023年04月30日 10時32分00秒 | ガーデニング
4月頭に種まきしたプロテアですが、
ネリィフォリア ピンクが芽を🌱出しはじめました!


 
レペンス クリーム ホワイトの方は発芽がまだです。(どちらかと言うとこちらが本命❗️出てきてほしいな。。。)

スモークペーパーやスモークチップを使用してみましたが、上手くいったようです。

これからも観察していきます✨🤗✨




ー続々・3月の種まきーフェイジョア編ー

2023年04月19日 07時57分00秒 | フェイジョア
3月に種まきをしてから31日目。
フェイジョアの芽🌱がだいたい出揃いました‼️


発芽率は80%くらい❓
かわいい双葉🌱はフェイジョアの肉厚な丸葉が想像できないくらい、ツヤツヤテカテカしてて不思議👀


1ポットに1個蒔いたはずが、なぜか2個発芽🌱😅ボーっとしてたかな❓


なんと双葉🌱ならぬ、三つ葉☘️


ちなみに、同時に蒔いたグァバは、ようやく芽を出してきました。

これは白グァバ。


基本室内管理です。
一度屋外に出したら、朝晩の冷えと日中の日差しにやられ、せっかく出てきたフェイジョアの芽🌱がひょろろろ〜っと縮こまってしまったので。

旦那さんが邪魔そうにしてるので😅
どこかよい場所があるといいんですが、、



ー4月の挿し木ーフェイジョア編ー

2023年04月11日 08時12分00秒 | フェイジョア
2月から始めたフェイジョアの挿し木。
2月組も3月組も雲行きが怪しい🤔のですが、
懲りずに試行錯誤しながら、挿し木を続けていきます。

4月組↓↓↓の準備

今回ははちみつ水ではなく、メネデール液
に浸した後、葉をとり、先端の新芽🌱部分もカット。
その先端カット部にのみ、手作り蜜蝋クリームをぬりぬり。
(前回は枝全体に塗って、たぶん失敗。黒ずんで枯れてしまったみたい)


基部付近の外皮を2センチくらい手でむきむき。

そこに発根促進剤を塗ることにしました❗️

ルートン たのむよ〜


鹿沼土と赤玉土が1:1の割合にした用土に
ブッスリと並べました🤗

 
今回はアロエベラは使いませんでした。

挿し木初心者が、挿し木難易度高のフェイジョアに初っ端からチャレンジするのはなんとも無謀ですが💦
数をこなして体で覚えていきます😅

成功しますよ〜に❗️



ー4月の収穫ー家庭菜園編ー

2023年04月10日 07時46分38秒 | 家庭菜園
2月に種まきから始めたラディッシュ、コマツナ、ルッコラがここ数日でだいぶ育ってきました✨☘️🌱✨





ルッコラ


コマツナ


ラディッシュ


だいぶ混み合ってきたので、間引きも兼ねて初収穫❗️

ワクワク


子供がむしゃむしゃ食べてくれました♪
無農薬で安心して食べさせられます。


ベジトラグに葉物野菜、大正解でした。
虫は今のところ一切ついていませんし、
かがまずに収穫できるのが何より楽ちん♪

このまま間引きをしながら大きくしていきます🌿🤗


ープロテアの種まきー

2023年04月07日 08時51分00秒 | ガーデニング
我が家の庭の最終的な目標は、花も樹も野菜も果実も自然な美しさで、
見た目も味も楽しめるポタジェガーデンにすること。

昔ニュージーランドに住んでいた頃、
家々の庭先に咲き乱れる鮮やかな花🌼🌸や樹木たちに心躍ったものです。

我が家にも、鮮やかな主役級の花を一株、植えてみたいと思い、苗、、、ではなく、またまた種を入手しました❗️



プロテアの種です。
左側がレペンス ホワイト クリーム
右側がネリィフォリア ピンク



手にとるとこんな感じでモシャモシャ‼️
猿の毛みたい😆



スモークペーパーという、煙を染み込ませた紙に水をふくませ、
種を置きます。

オーストラリアの乾燥した地域では、多くの山火事が発生するため、
プロテアの種は山火事の『後に』発芽し成長するというプログラムを持っているらしいです。
つまり、スモークペーパーで山火事の煙に当て、山火事を疑似体験させるんですね‼️

すごいな❗️プロテア❗️

無事に発芽するでしょうか??
楽しみに待ちます🥰


ー4月の植えつけー家庭菜園編ー

2023年04月03日 08時58分00秒 | 家庭菜園
4月に入り、我が家の庭も少しずつ賑わいをみせてきました✨👀✨

手始めに、カインズとケーヨーデイツーで購入したすのこがあったので、防腐のため塗料をぬりぬり。

Before


↓↓↓↓↓↓↓↓

After

ベジトラグを塗った時と同じオーク色にしました!

すのこはこんな感じにディスプレイ。

右下のきゅうりの支柱代わりに。
きゅうりが🥒成長してきたら、すのこを連結して高さを足す予定。



青シソときゅうり。
奥にはミニトマト。いずれも実生ものです。
ミニトマトは培養土の袋のまま植えつけて、近所の珈琲問屋で購入してきた麻袋に入れました。


育ってきたナスタチウムも


ベジトラグの左手前に植えつけました🤗






昨日は晴れて暖かかったので、
息子と近所の小川まで散歩。




小川沿いに可愛らしい花がたくさん✨
癒されました。