Hallelujah!Laos!!

ラオスの小学校で働く日本人のブログ。

乾燥していて嫌になりますね。

2013-01-08 19:23:30 | 日記
きょうのおやつは きゅうり でした。

ラオスでは普通。



ラオスにも季節があります。

雨ばっかり降る雨季と

ぜんぜん雨の降らない乾季です。

6月から8月が雨季、それ以外が乾季です。



温度の差ももちろんあります。

4月、5月あたりが一番暑くて、

12月、1月あたりが一番寒いです。



そんなわけで、今は1月なので、

乾燥していて寒いです。



・・・あれ、日本と変わらないぞ。

日本と同じく、道行く人々がみんなマスクしていますしね。

しかし柄つきだ。



日本のように白いマスクというのは見たことがありません。

まずみんな暴走族のようにガラガラでハデハデなマスクをしています。

なぜかというと、

洗って何度も使うからなんですね。

日本ではマスクって使い捨てが多いけれど、

ラオスのマスクは布でできていて、洗って何度も使います。




そしてなぜか原付に乗っている人みんなジャケットを反対に着ています。

文章だとすごい表現しづらいのですが、

ジャケットって着ると前が開くじゃないですか、

あれが後ろが開いているかたちです。

「なんで反対に着ているの?」

と、聞いてみたことがあります。

すなよけ



だ、そうです。




ラオスは乾季が長いので、砂埃がすごいんです。

なんだか不思議なファッションをしていたのは、

ラオスの生活の知恵だったわけですね。

でも、見ていると、こわい。


最新の画像もっと見る