Ham and BCL Square

Area51のHam&BCLブログ。いつかは、DX'erと呼ばれたい(?)・・。毎日書くとは限りません・・悪しからず。

500系引退へ@東海道新幹線

2006年08月31日 19時56分28秒 | 旅・鉄道・航空機・船など
Area51は、鉄道も好きだったりします・・hi。
東海道・山陽新幹線を走る、500系。
先頭車両が文字通り、「尖頭」のユニークな車両。
営業運転では、世界最速の300km/h。

その500系が、来年夏に新型のN700系の導入とともに、
東海道区間から姿を消すそうだ。

世界最速は居住性不評、500系「東海道」から引退へ(Yahoo!ニュース)

車両画像は、こちら・・
JRおでかけネット・車両案内・新幹線のぞみ500系
内部は、こちらをどうぞ・・
座席探訪・500系新幹線
いろんな新幹線を見たい方は・・
新幹線(全路線の車両が掲載されています)

Area51は、500系に一度だけ乗車したことがありますが、
確かに車両内部は「狭い」印象は否めない。
側面の湾曲が、内部でもそのままありますから・・。
そして、「揺れ」も大きかった・・。
「揺れ」と言えば、300系の激しい揺れ(=500系以上)にも閉口した。
300系の揺れは、
「ビューン、ビューン」と車両が線路からはずれる
のでは?というほどだから・・。
ドリンクを飲むのも、トイレもたいへん・・@苦笑。

Area51は、新幹線では、九州新幹線「つばめ」の車両以外は
東海道・山陽の0系、100系、……、700系、東北・上越・長野・秋田・山形の
E1系、……、E4系、これらには全て、一度は乗ったことがある。
好きだなぁ・・。

500系、来年以降は山陽区間だけになってしまうが、
東海道を走っている間に、もう一度、記念乗車しておこうか・・。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2400MHzのリグ・・・ | トップ | アマチュア無線用語(になっ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も好きです (ゼネカバ管理人)
2006-09-02 01:33:27
私もミニ新幹線の連結連絡波を探ったり、好きだったりします。



格好は500系だと思っています。700系はあの、かものはしのような顔が駄目なんですよ。



ただ、乗って快適なのはMAXやまびこの2階席と感じています。東北新幹線は直線区間が多いのもあるとは思いますが。



東海道区間もレールスターのようにコンセントを設けて欲しいです。
返信する
フォルムはやっぱり500系 (Area51)
2006-09-02 15:33:20
ゼネカバ管理人さん>

乗り心地を二の次にすれば、やっぱり、500系のフォルムに勝る車両はないですよ。

カモノハシは確かに格好が・・・。風圧の問題などあってあの形になったんでしょうけど・・。

8両MAXも700系みたいな感じですよね。



乗り心地がいいのは、「あさま」もいい感じじゃないですかねぇ。

でも、やっぱりグリーン車が一番いい(って違うだろう、意味が・・)。

「ひかりレールスター」は普通車でも「2×2シート」でグリーン車並み!。

275km/hまで出しますしね。



「やまびこ・つばさ」の連結無線は、Area51も乗車しながら受信したことがあります。

いつ衝撃が来るか、わかりますので安心です・・hi。

連結場所には必ず人だかりが・・・「はやて・こまち」でも・・。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅・鉄道・航空機・船など」カテゴリの最新記事