radiko(ラジコ)には、再生速度の可変機能が無いんだよな…。
ライブの場合は、可変できなくても仕方ないとしても、
タイムフリーでは、再生速度を変えられると好都合なんだが…。
ちなみに、
NHKラジオ らじる★らじる(聞き逃し配信):
0.75倍、1.0倍、1.25倍、1.5倍、2.0倍
TVer:
1.0倍、1.25倍、1.5倍、1.75倍
YouTube:
0.25倍、0.5倍、0.75倍、標準(1.0倍)、1.25倍、1.5倍、1.75倍、2倍
ニコニコ動画:
0.25倍、0.5倍、0.75倍、1.0倍、1.25倍、★1.5倍、★1.75倍、★2倍
(★はプレミアム会員のみ)
というように、これだけ可変できるメディアがあるのに、radikoはできないんだよな…。
例えば、NHKなら、15分のニュースを最短で7分半で聴けるけどね。
もし、radikoでも倍速再生ができると、時間の節約になっていいんだけど…。
1時間の番組を30分でサッと聴いて、内容を確認できるじゃないか!
で、聴きたいところをサッと探せるじゃないか!
逆に、海外メディアのYouTube配信なんかだと、早口の英語の場合があるけど、
それも、0.75倍とか、0.5倍くらいに速度を落とすと、かなり聴き取れるようになる。
(radikoで1倍未満に落として聴くシーンは、あまり無いかもしれないが)
速度可変のメリットは大きいです。
radikoさん、お願いします・・m(_ _)m。
ライブの場合は、可変できなくても仕方ないとしても、
タイムフリーでは、再生速度を変えられると好都合なんだが…。
ちなみに、
NHKラジオ らじる★らじる(聞き逃し配信):
0.75倍、1.0倍、1.25倍、1.5倍、2.0倍
TVer:
1.0倍、1.25倍、1.5倍、1.75倍
YouTube:
0.25倍、0.5倍、0.75倍、標準(1.0倍)、1.25倍、1.5倍、1.75倍、2倍
ニコニコ動画:
0.25倍、0.5倍、0.75倍、1.0倍、1.25倍、★1.5倍、★1.75倍、★2倍
(★はプレミアム会員のみ)
というように、これだけ可変できるメディアがあるのに、radikoはできないんだよな…。
例えば、NHKなら、15分のニュースを最短で7分半で聴けるけどね。
もし、radikoでも倍速再生ができると、時間の節約になっていいんだけど…。
1時間の番組を30分でサッと聴いて、内容を確認できるじゃないか!
で、聴きたいところをサッと探せるじゃないか!
逆に、海外メディアのYouTube配信なんかだと、早口の英語の場合があるけど、
それも、0.75倍とか、0.5倍くらいに速度を落とすと、かなり聴き取れるようになる。
(radikoで1倍未満に落として聴くシーンは、あまり無いかもしれないが)
速度可変のメリットは大きいです。
radikoさん、お願いします・・m(_ _)m。