アナログ無線のうち、使用期限が決まっているものをメモ。
パーソナル無線…2015(平成27)年11月30日(注1)
今日です!
消防・救急無線…2016(平成28)年5月31日
タクシー無線…2016(平成28)年5月31日
簡易無線(460MHz帯)…2016(平成28)年5月31日
(注1)
パーソナル無線については、総務省のサイトによると、
「既に免許を受けており、その有効期間が平成27年12月1日以降になっている方は、その取扱いについて、
別途ご案内のない限り、免許の有効期間まで当該免許は有効です。」
とのことですので、12月1日以降でも、完全に廃止というわけではなく、「生き残り」の局があります。
それらの局の免許の最終期限が過ぎると、「全廃」ということですね。
***************
来年の5月末というのが多いですね。
当地の消防・救急無線も、続々とデジタル化が進んでいます。
完全デジタル化した所もあれば、まだアナログ運用の所もあれば、
一斉指令のみ、デジタル・アナログのサイマル送信の所も。
タクシーも、アナログは少なくなりました。
JRのCタイプ(アナログ)は、まだ運用されています。
先日の強風のときにも、JRのCタイプが聞こえていました。
パーソナル無線…2015(平成27)年11月30日(注1)
今日です!
消防・救急無線…2016(平成28)年5月31日
タクシー無線…2016(平成28)年5月31日
簡易無線(460MHz帯)…2016(平成28)年5月31日
(注1)
パーソナル無線については、総務省のサイトによると、
「既に免許を受けており、その有効期間が平成27年12月1日以降になっている方は、その取扱いについて、
別途ご案内のない限り、免許の有効期間まで当該免許は有効です。」
とのことですので、12月1日以降でも、完全に廃止というわけではなく、「生き残り」の局があります。
それらの局の免許の最終期限が過ぎると、「全廃」ということですね。
***************
来年の5月末というのが多いですね。
当地の消防・救急無線も、続々とデジタル化が進んでいます。
完全デジタル化した所もあれば、まだアナログ運用の所もあれば、
一斉指令のみ、デジタル・アナログのサイマル送信の所も。
タクシーも、アナログは少なくなりました。
JRのCタイプ(アナログ)は、まだ運用されています。
先日の強風のときにも、JRのCタイプが聞こえていました。