お庭日誌:福寿草とおまけ。 2015-04-24 16:37:10 | hana-pom・garden ようやく開いた福寿草。 株は5、6個あるものの、 お花の蕾をもっていて開いたのはこの1輪。 他の株は、 今年はお休みなのかしらん おまけは、ご近所さんの水仙。 写真を撮った時、 まだ3時なのに 太陽の照りが夕方っぽい色合いだった。 ここ数日で、一気にお花が咲き始めたね
お庭日誌:チオノドクサ 2015-04-23 16:27:24 | hana-pom・garden 英名「ブローリー・オブ・ザ・スノー」 雪解けの頃に咲く花。 クレタ島あたりが原産地なんて、 遠い地からようこそ。。 暑さに弱いそうで、 ここ北国では年々増えてくれています 冬を後にして、 雪の美しい白さをふと懐かしむようなひととき
お庭日誌:4月22日 2015-04-22 15:49:15 | hana-pom・garden 今日の北見は、 風はあるものの気温がどうやら20度まで上がったようで、 外に出るのが心地よい。 我が家のお庭。 今年の一番乗りでお花が咲いたのはチオノドクサ。 いつもは福寿草が一番乗りなのだが、 蕾の時期の強烈な寒さで未だ咲き損ねている。 こんな感じ。 もしかしたら、日中もう少し開いていたかな? 満開だね。 この紫色したタケノコのような形のものは…。 ムスカリですね(^^♪ 順調に育っています
バラ 2015-04-21 16:35:49 | 花・植物写真 名前のカードには 「バラ(ラナンキュラ)」と書いてあった。 ラナンキュラスかと思ったけど、 バラなのかね。 これ以上、 花びらが開くことなく枯れていきました。