7月27日(土)曇り
じめっと蒸し暑い。
時々か~っと熱くなるのは更年期か…
寄せ植えのガザニアはまた花が咲きました。
エキナセアも花びらを虫にかじられながらも
綺麗に咲いています。
違う色のも欲しくなりました
ダリア。
球根は増えるので、
今年は大きく3株。
お花は秋まで咲き続けますね✨
桔梗もいい感じ
色づいたエリンジウム。
雑草取りしたいけど、
曇り空でも気温が高く蒸し蒸ししているので今日はできません
7月27日(土)曇り
じめっと蒸し暑い。
時々か~っと熱くなるのは更年期か…
寄せ植えのガザニアはまた花が咲きました。
エキナセアも花びらを虫にかじられながらも
綺麗に咲いています。
違う色のも欲しくなりました
ダリア。
球根は増えるので、
今年は大きく3株。
お花は秋まで咲き続けますね✨
桔梗もいい感じ
色づいたエリンジウム。
雑草取りしたいけど、
曇り空でも気温が高く蒸し蒸ししているので今日はできません
初登山は霧の藻琴山。
霧の山頂から下山していくと、
途中少しずつ晴れ間がでてきた感じ?
下山途中に屈斜路湖が見えてきました
なるほど、これは素晴らしい景色を見ながらの
登山になりますね~
晴れていれば
空も湖もとても綺麗です
木漏れ日までも✨
先を行くピロの背景も青空
斜里岳も見ることができました。
上空の方は、名残の雲。
やっほ~~(とは叫びませんでしたが)
無事に下山し、ここの展望台からも景色を堪能。
行動が遅い私達が登り始めたのは13時半頃でした。
今回は、時間の遅さが幸いして帰り道、
見事に晴れてくれました。
でもやっぱり、登山は何が起こるかわからないので、
ウェアとか携帯品とかの装備はちゃんとしないといけませんね
ということで、
帰りに小清水にあるモンベルへ寄ってみました。
2人分のパーカーと、
小清水店限定のTシャツが可愛かったので購入
次に登山するのはいつかな~
夏の藻琴山、初登山しました
出発前は快晴のお天気だったので、
装備もあまり気にせずに出かけたのですが、
登山口の「ハイランド小清水725」に着いた頃には霧で
視界不良
すでに下山した人に聞いたら、山頂まで行っても何も見えなかった
とのことでした。
まずはどんな山なのか登ってみたかったので、
景色は諦めて登りました。
割と歩きやすい道もあり、
ゆっくりスタート。
しかし、霧でけぶってる。
標高1000mの藻琴山、
7合目から登って約2㌔の登山ですが、
結構歩いたかと思ったら8合目で
まだこれから1700mって
登山は甘くないですね
霧のため、木の幹に水滴がついてとっても綺麗
心を奪われて、たくさん写真撮っちゃいました
霧でもいいことありますね~
途中、難所(素人のわたしどもにとっては)を乗り越えて、
約1時間ようやく山頂に着きました。
結果、真っ白。
しかも、風がビュービュー吹いて、
汗をかいた身体でここには長くいられない(景色も見えないし)。
山頂で食べようと思ったおにぎりは、
木がたくさんあるところで風を防いで食べました
下山もこんな感じ。
かすむ屏風岩。
つづく。
7月20日(土)小雨のち曇り
昨日からの雨で、庭のお花もこんな感じ。
水やりしなくていいけど
湿気ジメジメなので、そろそろ晴れて欲しいです。
そんなお天気でも、
ロイヤルサンセットは満開✨
何度も写真撮っては、
今この美しさを堪能
マーガレット。
切り戻したのがまた咲いてきました。
なんて大きな桔梗
…カメラ近すぎでした
エリンジウムもこれからですが、
いろんな角度で飽きずに撮ってる。
八重咲カリブラコアのティフォシー「アンティーク」
ティフォシーってイタリア語で「熱狂的なファン」という意味
なんだって。
このアンティーク調の色合い、惹かれるのわかる~
紫陽花は3株くらいあるけど、
今年咲くのはこれだけかなぁ。
7月は花散歩いろいろできますね~
去年の秋の暮れ、
こんなところにお花が…と思って撮った場所は、
今行ったら結構素敵なガーデンでした。
上野ファームなんかで見かけるモナルダ。
まだ全開ではなかったけど。
別な角度から撮ってみた📷
ポピー。
デルフィニウム。
全体的な写真は撮ってませんが、
素敵なお花がいろいろ咲いていました