風のように、水のように

しなやかな生き方を探りながら、
小さな幸せを見つけていきたいと思ってます。

小さなお雛様

2022-03-03 08:37:34 | 暮らし
今日はひな祭りです。

我が家の小さなお雛様です。




長女が産まれた時、七段飾りの立派なお雛様を買いましたが

娘たちが結婚して、七段飾りを出すのが大変になってきて
何年かはお内裏様とお雛様だけ飾るようになり

何年か前に、人形寺と言われる 宝鏡寺に収めました。

でも、お雛様がないのは寂しくて・・・(笑)

長寿

2022-02-27 09:07:04 | 暮らし
昨日は日差しが温かく風もなかったので

自転車で図書館に行ってきました。




先ごろ亡くなられた瀬戸内寂聴さんは99歳でした。

私は先日傘寿を迎えましたが、

できれば米寿 遅くとも卒寿までには
この世とおさらばしたいと思っていますが

こればっかりは神様の領域で、自分の思い道理になりません。


最近は膝や腰が痛くて、道を歩いてて後ろからドンドン抜かされます。

昔は歩くのが早くて、のろのろ歩く人が嫌でした。(笑)


私のお友達のお母さんが80代で施設に入られました。

毎月20数万円 ちょっと高いかなと思ったけど
まぁ、あと数年の事だろうしと思ったそうですが

今年で106歳!おめでたいのですが、素直に喜べないと・・・

寿命だけはどうにもならないのですが
長生きすると、死ぬまで貯蓄が持つかなと心配です。

そうかと言って、食べたい物や欲しいものを我慢するのは嫌です!

貯蓄と寿命が同時に尽きるのが理想ですが・・・(笑)


制作意欲を上げるために借りてきた本です。



バースデープレゼント

2022-02-11 11:32:31 | 暮らし
明日が私のお誕生日なんですが、

一日早く孫たちがプレゼントを持って来てくれました。




大学生の孫はドライフラワーを、高校生の孫はコンビニスイーツです!


花束は三女が作ってくれました。

リビングは暖房してるので、暫くお玄関に飾ります。




明日は娘たちが傘寿のお祝いをしてくれるそうです。

京都も蔓延防止措置がでてますので、近場のホテルですが嬉しいです!

ワクチン3回目済みました。

2022-02-10 09:56:20 | 暮らし
4日から始まった北京オリンピック
毎日TVで楽しみに観ています。

私は5日にコロナワクチン3回目を済ませました。

3回目は副反応が出やすいと聞いていたので、

夜中に熱が出てもいいように、
枕元に体温計とロキソニンとお水を置いて寝ました。(笑)

注射した腕が触ると痛い程度で済みました。


今年は寒いのとコロナだし。おまけに京都はマンボーです!

お出かけできないし。お友達を呼べないし、
楽しみはTVしかありません。

TVばっかり観てないで、要らないものを整理して
スッキリ暮らせる様に頑張らないとダメですね~~



栗原はるみさんの本に出てたのを真似して
パンジーを水に浮かべてみました。


今朝の京都市内は雪国

2022-01-21 08:53:40 | 暮らし
京都市内に住んでる長女から、こんな写真が送られてきました。




昔は京都市内もよく雪が降りました。

たまたま金閣寺に行った時に雪が降って
雪の金閣寺はそれは綺麗でした。

今でも、京都に雪が降ると、その光景が目に浮かびます。

娘から、滑って転びそうになったとメールに書いてありました。

慣れない雪道、十分気を付けて欲しいです!