風のように、水のように

しなやかな生き方を探りながら、
小さな幸せを見つけていきたいと思ってます。

「そうだ 京都、行こう。」

2019-01-07 08:41:55 | 暮らし
私の住む町の売りと言えば
「お茶と一休さん」位しか思い浮かびません。(笑)

昨年秋、JR東海のキャンペーン
「そうだ 京都、行こう。」に選ばれたようで
昨年の紅葉のシーズンは、バスが土日だけ増便されたり
TVで中継されたりしておりました。



こちらに越してきて27年になりますが、
私は 紅葉の時期に行った事がありません。

今年は観に行ってみようと思います。


バーゲンで買った物は・・・

2019-01-06 10:14:02 | 暮らし
ちょっと用事があり、大阪に出た序に
バーゲンが始まってるデパートに寄ってきました。

ところが最近は物欲が無くなってきたのか
欲しい物がありません。

娘に、大阪に行ったら買ってきてって頼まれてた
↓クッキーを並んで買い



後は、ハウスのカレーパンと孫のお弁当用のミンチカツを買いました。

今年はパジャマもバスタオルも要らないし
ウロウロしてたら、暖かそうなスリッパをみつけて
来年用に買ってきました。



今履いてるのと似てますね~(笑)

セーターが欲しいと何着か試着しましたが
丈が短かかったり、襟が詰まってたりで結局買いませんでした。


塩分計とトランプさん

2019-01-04 08:08:54 | 暮らし
昨夜 就職している孫達は
それぞれの住まいに帰って行きました。

私も今朝は次女のお弁当をいれ、平常モードに返りました。

二日のビンゴは、何時も盛り上がって楽しいのですが
今年は、上は28才から下が中一の男の子の孫4人が
仲良く、TVゲームをしている図が
ほのぼのとして、見ていて微笑ましいものでした。

暮の健康診断で、次女が血圧が高めでした。
血圧に良いと言うので、ずっとリンゴ酢をのんだり
ジムで運動してるのに、変わらないと言ってました。

私も、お味噌もお醤油も減塩のを使ってるのですが
量を多く使えば一緒なので、塩分計を買いました。



これで、お味噌汁の塩分量を計ってみたいと思います。

↓は11月に纏まった休みがとれたからと、
アメリカに一人旅した孫のお土産です。(笑)



これはいらないけど、
この人の動向次第で日本は振り回されますね~

全員集合

2019-01-02 07:51:13 | 暮らし
毎年 二日は我が家に家族全員が集まります。

今年は、昨年結婚した孫娘は間に合わないと言う事です。
孫達も家庭を持てば、自分の家族を第一にしないとね。

次女と暮らしてる元夫は、風邪で寝込んでる様です。
昨日熱があったので、休日診療にいって診て貰ったら
インフルエンザではなかったと言う事ですが、
今日は参加しないでしょう。

昨年、元夫が次女の家に引っ越して来ると聞いた時は
正直、嫌だなと思いました。

我が家から徒歩で20分、スーパー等で会う確率が高いです。

でも、元夫は宅配弁当を頼んでるので
食材は余り買わないそうです。

土日は娘がお買い物をするし、
牛乳などはコンビニが近いので、そちらで買ってると言う事です。

次女も、私には成るべく元夫の情報を入れない様に
気を遣ってくれているようですし、
私も、あえて聞く事はしません。

次女と住んでるので、孤独死の心配はないし
以前一人暮らしをしていた時より、気にする事が少なくなりました。

私の友達は、お父さん幸せな人やな~と言いますが

私は、娘の世話になるより、
むしろ、世話をする事の方が多い私の方が幸せだと思っております。

姉妹は、次女がお父さんと住んでくれて
心配事が減ったと喜んでおりますし、
今の所、私の方も何も迷惑は被っておりません。

夫も私も、もう終活です。
一日一日を穏やかに暮らしたいと願っております。

明けましておめでとうございます

2019-01-01 11:32:34 | 暮らし



明けましておめでとうございます
今年も よろしくお願いいたします。



穏やかな新年を迎えております。

今年は次女が内々に転勤の話がでており、
通勤時間の関係で、
お弁当と夕食が今迄の様にこれないかもと言います。

事情は変わっても、それぞれが元気でいれば
何とかなるかなと思っております。

今年はお正月のお花を省略いたしました。

何時もお花を買って来てくれる三女が
息子二人が次々と風邪を引き、思う様に動けなかったのと
暮に大きなシクラメンを頂いたので、
それでいいかなと・・・(笑)

お正月に若松を買わなかったのは初めてです。

でも、最近はしめ飾りをしてないお家も増えました。
しめ飾りと、お鏡餅は飾りました。

これから、氏神様に初詣に行ってきます。