アメリカで暮らす

今は日本に帰っています。家族の転勤でペット3匹と共に2010年4月4日から2013年3月27日までインディアナで生活

要訳ありがとう

2012年09月07日 | (`´)業務連絡(`´)
腎臓異常。
不可逆だが、コントロール可能。
注意深い定期的検索必要。
サプリメントと食事制限が大事。
この初期の腎臓異常と診断されてからの平均的な余命は一年だが、年齢もあるので腎臓に悪影響ある別の病気が加わる心配もある。

I have received the blood work results. They are indicative of hypocalcemia (low calcium level) due to renal (kidney) failure. This is not a reversible condition. However, it is a controllable condition. She will need to be monitored closely initially to make sure we have a good balance of vitamin D (calcitriol) and calcium supplemenation as well as monitoring her kidney values. We will also have to be somewhat restrictive with her diet as some foods can decrease calcium absorption or increase excretion. Dogs who are diagnosed with early kidney failure on average will live ~1 year. During that time, we monitor the blood work as well as blood pressure periodically and make adjustments to her treatment as necessary. Obviously, as dogs age, they become more susceptible to other issues which may affect her kidneys negatively.


ってなことで、今日も華を連れ血液検査に行ってきた。
結果はまだ出ていない。

餌を食べない。
じゃがいもに替わるいも・・・さつまいもは与えて良いかと聞いてみたが、ダメならしい。
味が変われば少しは食べると思うのにな~
じゃがいもを食べなくなった(T_T)何食う? じゃがいもの銘柄を変えてみようか?

今日貰った新しいカリカリは、そのままでは食べない。
夜はふやかしたのをやってみよう。食べるかな~




荷物が届きましたよ~ん

2012年09月05日 | (`´)業務連絡(`´)
6月に帰ったばかりのSさんが、ご主人が出張に来るというので何か欲しいものはないかリクエストを聞いてくれた~しかもオーバーフローした荷物は郵送してくれたーわざわざ・・・

なんと(゜o゜)生ゴーヤ入り


そして、さっそく夕飯に・・・昼はカレーマルシェを食べたよ。


そしてこれは今晩Y氏が持ち帰った、出張してきたご主人からのことづけ物
日本のグミの種類の多さに驚き(゜o゜)
日本に居る時にはこんなにグミグミ言ってなかったのに~

ほんとにありがとう



荷物を受け取りました

2012年07月28日 | (`´)業務連絡(`´)
母、お買いものありがとう。
一部、違ったものや数の違いはあったけど、よくぞお買いものしてくれました。
帰りのお土産はいつものでいいかな?
リクエストがあれば連絡下さいな。

注:Y氏が頼んだ通販品は含まれておりません。

そして半年ぶりの兄は元気に予行先に向かいました。
土曜日のお迎えまで、楽しい旅を・・・