新・クッション 2009年10月27日 | エル(’00/6/29生’21/1/20没メス三毛猫) きょう、新しいクッションが届いた。 本来は華のソファー乗り用なのだが、はじめに使ったのはエルだった。 寄りかかって日向ぼっこしてた。
英語の教材 2009年10月27日 | アメリカでの生活 テレビでよく見るスピード・・・のお試し版も取り寄せてはみたが、予算的にあまりにもオーバーしてしまうので、他のも検討してみることにした。 スカイプ英会話 エブリデイイングリッシュ ユーキャンスピーク トークるズ! 正統派の英語学習プロジェクト 30日間英語脳育成プログラム 迷ってしまう。どれにしよう。まだまだあるし
会社からのプレゼント 2009年10月26日 | アメリカでの生活 おっと、Y氏が【海外駐在体験談・米国】というファイルを持ち帰った。 今までにアメリカに駐在した方々の失敗した体験談、その対処方法・アドバイスなどを書いたものだ。 それは「仕事」「日常生活」「持ち物」「所感」の項目に分けて書かれていた。 一時間ほどふたりで眺めていた。 明日、じっくり読んでみようと思う。
運転免許、前倒しの更新は・・・ 2009年10月25日 | アメリカでの生活 更新した日から誕生日まで『1年』と数えてしまうそうです。 免許更新できる12月31日からの手続きの方が良さそうですね。 実際、1月4日から運転免許センターは始まるみたいです。 ここを引っ越す12月二十何日かに住所変更してしまうのに、その後(31日以降)にしか免許更新ができないってのが気になります。 いま、話し合って運転免許更新した後に住所変更届けを出そうということになりました。 1月4日、現住所に立ち寄り手続きを済ませ、川崎に向かいます。
コンテナ荷物、計測中&運転免許、前倒し更新 2009年10月25日 | アメリカでの生活 Y氏、転勤説明会以来、コンテナに入れる荷物の一個一個を計測中。 家具、家電、布団、洋服類の段ボールの数。 今週はこれでおしまい Y氏あまりにのんびりしすぎじゃないですかい 今週、木曜は免許の書き換えと(わたくし1月に更新があります)国際免許を取りに行こう。ということになっておりましたが、Y氏曰く、ギリギリまで(来年2月末・・・渡航寸前まで)伸ばした方が、5年任期の途中に免許更新に来る手間が省けるだろう・・・って。え~帰るきっかけが~~~ ただ今、Y氏警察のHPで更新した日より5年間が有効か、それとも誕生日より5年間なのか調べ中。