アメリカで暮らす

今は日本に帰っています。家族の転勤でペット3匹と共に2010年4月4日から2013年3月27日までインディアナで生活

最終便

2013年03月16日 | アメリカでの生活
来週金曜日が最終船便。目標はひとくくりオーバーの+$350.00に抑えたい。
翌週月曜の航空便は80kgまで、飛行機の手荷物に33kg×6個(2個は段ボールのため20kgオーバー位が限界か!)・・・ということは、33kg×4つのスーツケース+24kg×2個の段ボールで荷物をまとめなければならない。
がんばろーY氏!

Y氏は壁のピンホール(画鋲の穴)補修に取りかかった。
何でも屋Y氏、流石です!分りませんよー、穴。キレーです!



今日も掛け周り・・・

2013年03月15日 | アメリカでの生活
来週は少し落ち着いて帰り仕度をしようと思い、今週は動きまくった。
でも、足りないかなー時間が・・・
来週半ばには今回帰国の第一陣が出発する。寂しーなー(T_T)
日本に住んでいればこんなに親密なお付き合いはしなかった人たちだけど、こんな生活も珍しいよなー。
もっともっと知らない日本人も多いインディアナ。
最後の最後にこの国の人とちょっとだけ新たな交流を持てたりして・・・
次回があったらもっといろんな人と知り合いたいなー。先立つものは語学力(-_-)とーい遠い目標。。。だな~




いろいろと・・・

2013年03月14日 | アメリカでの生活
まずは、船便の第一便で規定量が目一杯と判明。
二便の分量は追加料金となります。立法メートル(大箱7箱)でおおよそ$350.00くらいということです。
それが何セット必要なのか!
他に航空便は80kgと飛行機に乗る時に手荷物がひとり30kg3個ずつ持ち帰れます。
3万5千円、7万円以上の品物って持っていたかしら???
果たして船便二便目はどうなる?


新大家さんがご挨拶に来たいと指定した期間はわたくしたちも帰省中。どんな人が住むのか、どんなふうに我が家が変わったのか確認したかったのかな~最近の家主はそんなことまでするのでしょうか。
自分がその立場だったら・・・、やっぱり確認したいかな(笑)


不動産屋からセキュリティー会社と契約することを奨められ・・・
水周り・・まあほとんどY氏が直せます。ガス漏れ・・元栓締めてガス屋か消防を呼ぼう。不審者がウロウロ・・警察に電話するかなー。急な停電、ブレーカーが落ちれば入れ直します。鍵紛失・・・予備のカギをこしらえておこうかな~・・・まぁ、検討してみましょう。


あと、あと・・・
今日のかごは2日目にとりかかり、慌てて作っていると妙な間違いをしてしまいダメですね~
取り返しも付かない間違いで、まぁ仕方ないです。トホホ



お礼参り

2013年03月13日 | アメリカでの生活
この地でお世話になった方々に心ばかりのプレゼントを携えて、お礼行脚。
今日も2日続けてのメロンパン作り。
これはY氏のあるひとつの事務所への手土産です。
繊細な甘さのメロンパンもお砂糖たっぷり振り掛けて、アメリカの人好みにしてみました。